※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨコ
ココロ・悩み

部活動や試合の引率で家族との時間が取れず、子どもが残念がる姿を見るのが辛いという悩みについてお話しされています。

吐き出しです。
嫌な気持ちにさせる方がいたらすみません。
でも、誰にも吐き出せないので、ここで言わせてください。

またまた土日とも部活。試合引率。平日は6:30出勤、22:00過ぎ帰宅。土日は部活。試合、試合、試合。

再来週の土曜、授業参観です。年長次男と2歳三男を見ていてもらう予定でしたが、練習試合が入ったそうで無理だわって。先週日曜の息子の試合も、部活で他人の子の面倒見てました。それが仕事でしょ、わかってて結婚して子ども産んだんでしょって言われるのは分かるんです。私も、主人には文句言わず、長男の試合、朝6:00集合頑張って下の子も準備させて、大荷物抱えて送迎と応援します。期待もしないよう、あてにしないよう、いつも自分に言い聞かせてます。
でも、ここでだけ言わせてください。
部活動なんてなくなってしまえ。うちも、家族で土日過ごしたい。他人の子じゃなくて、我が子の応援をしてあげて欲しい。パパ来ないねって、残念そうな息子の顔見るの辛い。

コメント

ママリ

お気持ちお察しします…😓
我が家も同じ状況で、パパが子どもの保育園・学校行事に来たのは何回でしょうか…
「金にもならない仕事して」と言ってしまったこともありますよ(笑)
でも逆に、よく休みなくやるなぁと関心もします(笑)
旦那は「疲れた」と言うけど、責任感からなのか、やらないという選択肢は無く
我が子を犠牲にしないでくれ。と思うけれど、子供は「大きくなったら学校の先生になりたい」と言う始末🤣
じゃあ〜私の苦労は誰が分かってくれるんだ???と疑問だらけの毎日です(笑)

はじめてのママリ🔰

上のお子さんたちの年齢が一緒で、
自分だったら間違いなくもっと酷いこと思ってるし、言ってしまってると思います😭💦

本当、他人の子ってのがやるせ無いですよね…😣
うちも、スポ少しててほぼ夫にお願いしているので、それをヨコさんが下の子たち連れて付き添いされてるとみて
頑張ってらっしゃるなぁと思いました😭‼︎

中学部活は3年後?に無くなっていく予定とここで教えていただきましたが
高校ですかね?😣

お気持ちよくわかります。
夫が同じ立場ではなく、不快でしたらすみません🙇