※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘の相談です。保育園からの転園で4月から幼稚園に通ってますが…

年少の娘の相談です。
保育園からの転園で4月から幼稚園に通ってますが、給食が殆ど食べれていません。

保育園の頃は自園給食で、慣らし保育で食べるまで時間がかかったものの、割とよく食べていました。

今通っている幼稚園は、入園前の預かり保育中で仕出し弁当が出されています。慣れない環境や温かい給食ではないせいか、なかなか食べれずにいます。このまま食べれなかったらどうしようかと不安です。


幼稚園で仕出し弁当だった方で同じような経験をされた方、どのくらいで食べるようになったかなどアドバイスを頂けたらと思います。

コメント

はじめてのママリ

以前保育士をしてたとき、働いてた自治体が夏休みとか、長期休みのときだけ宅配弁当でしたが、おかずもおいしくないし、ご飯も冷えてて2歳児や年少はなかなか食べてくれなかったです

完食できたのは年中か年長の子だったと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり美味しくないのですね。保育園の給食がいい!ママのお弁当がいい!と言われてしまい、転園させてしまってごめんねと思ってしまってます。
    慣れるまで結構かかりそうなので、しばらく辛抱強く見守ってみます。

    • 2時間前