※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

週5で午前幼稚園、午後療育ってどう思いますか?幼稚園の先生の勧めで療…

週5で午前幼稚園、午後療育ってどう思いますか?
幼稚園の先生の勧めで療育を考えています。
今日初めて療育園の見学に行って、いいなと思ったんですが、ここの療育園は14時〜17時までです。
午前も午後も活動があると子どもに負担でしょうか?
実際、幼稚園の先生がそう仰っていて、午前に活動がある療育がお勧めと言われていますが、午前の療育園の空きありの園が今のところ無さそうで…。
午前療育の方が幼稚園の先生の負担が軽くなるという面もきっとありますよね。
療育に通われてる子はほとんどが週5幼稚園の後に通ってますとのことでした。
土曜日も長期休みも療育があるので魅力的なのですが…
実際に通われてる方の意見を聞きたいです。

コメント

りんごっち

週2日の10時〜15時➕月2回土曜
児発に通わせてます。保育園併用です。
障害程度にもよりますが
重ければ園なし週5療育行かせます!

はじめてのママリ🔰

週5幼稚園で、そのうち4日は同じように午後療育に通ってました。(あと1日は土曜に行ってました)

疲れるから幼稚園の日数減らすことも考えたんですが、朝起きるリズムを崩したくなくてそうしてました。

年少の間はやはりちょっとしんどそうでしたね💦療育園で力尽きて昼寝させてもらったりしてました😅

でもほとんどの子が週5幼稚園の後に来てる療育なら、先生も慣れてるだろうし休憩とか対応してくれそうですけどね🤔

はじめてのママリ🔰

週1ですが、幼稚園の後で療育通っています。
これが毎日だったら子供は疲れるかなと思います。療育って幼稚園とは違って色々詰め込まれると思うので、短時間でも結構疲れると思いますよ😭まずは週2〜3くらいで通えないか聞いてみるのはどうでしょうか??