※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

皮膚科の受診について3歳の息子なのですが、皮膚が弱くてすぐカサついて…

皮膚科の受診について
3歳の息子なのですが、皮膚が弱くてすぐカサついて痒みが出ます。
市販の保湿剤も合うものになかなか出会えなかったので、皮膚科に相談していろいろ混ぜ合わせた軟膏を処方してもらっていました。
先月引っ越して、もらっていた軟膏がもうすぐなくなりそうです…。
新しい皮膚科を探して受診しないといけないのですが、症状(かさつき、痒み)が出てないのに受診はしない方がいいでしょうか…。
前の皮膚科では軽いアトピー性皮膚炎で、ステロイドが合わない肌質だという診断をもらっていて、その旨を書いた紹介状があります。
痒くなってから行くのかわいそうだなと思ってしまうのですが、新しい先生も息子の症状を実際見ないと困りますよね…。

コメント

sn

症状が無くても受診して大丈夫だと思います!😊
そのまま経緯を説明して今はお薬塗って落ち着いてる旨を伝えれば同じ軟膏出してくれると思いますよー!🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!😭
    よかったです、、、今の軟膏がなくなる前に、早めに行ってみようと思います!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も軽度のアトピーです。
アレルギーはお持ちでないですか?花粉ダニネコほこりがダメで、小児アレルギー専門医を探してアレルギー外来で受診してます。
先生は酷くなる前の受診が大切と話してました。うちの子はコレクチムを塗ってます。
小児科だとステロイドを出されたので、相性がいい先生を余裕があるうちに探してた方がいいのかな?と思いました。
急ぎでしたらあんよというオンライン受診サービスでアレルギーの先生を見つけて処方してもらったこともありますが、1週間分しかもらえなかった気がします😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーは今のところ無さそうですが、前に発熱した後に身体中に発疹が出て、風邪のウイルスに対するアレルギー反応が出てるね、と言われたことはあります…。
    やはり、小児アレルギー専門医とか、皮膚科専門医の先生のところの方がいいですよね?💦
    口コミの良い皮膚科が、皮膚科専門医のページに名前が載ってなくて、どうしようと悩んでいて💦
    小児科はステロイド出すしか手を持ってないって前の皮膚科の先生に教えてもらいました。皮膚科に必ず行かないとダメと言われました。やっぱり小児科はそうなっちゃいますよね😭
    来月から育休復帰なので、早めに皮膚科探して受診しておこうと思います…!

    • 3時間前