※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

赤ちゃん返りがひどすぎてはーもうイライラする。上の子を一番に考えて…

赤ちゃん返りがひどすぎてはーもうイライラする。
上の子を一番に考えてるのもすべて気を使っているのもストレス。みなさんどうやって接して乗り越えてますか?
上の子の赤ちゃん返りのせいで産後すぐの私はイライラしてるし家の雰囲気も悪くなるし。

コメント

はじめてのママリ

赤ちゃん返りにはとことん付き合ってます!!
言い方すっごく悪いのですが、
下の子はミルク(完ミなので)があれば今は生きていけるし、泣いててもとりあえず上優先してます!!
そんな事もできないの?と思わずに、寂しい思いさせちゃってるんだよな、完全に私が悪いよな、って思いながら接してます、、
が、イライラする時ももちろんあります😂😂

唐揚げ

上の子にとって下の子が産まれる、というのはこの世で1番理不尽なことらしいですよ😂

そりゃ3年独り占めしてきたママがいきなり自分よりちっこい生き物抱えて帰ってきて、みんな自分よりそのちっこい生き物を可愛い、可愛いって見にきてたらそうなりますよね💦

下の子は7〜8ヶ月までは分からないので、どうしてもの💩かえるとか、授乳の時間、以外はとことん上の子に付き合ってあげるのが、赤ちゃん返りを早めに抜ける近道かと思います。

下の子と同じように、なんならそれ以上に、全部ママがやってあげるよ?赤ちゃんだもんね!ってくらいの扱いをしてあげましょう!?

この2〜3ヶ月を乗り越えれば、めちゃくちゃ素敵なお兄さんになってくれますよ❤️