※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2娘に腹が立ち過ぎてます。自分の気持ちが抑えられないのでここで吐か…

小2娘に腹が立ち過ぎてます。自分の気持ちが抑えられないのでここで吐かせてください。

今日は保育園で入園式があり年長の息子は入園式に出るため毎日練習をしていました。ずっと入園式楽しみって言ってたし保育園でも頑張ってたのに今日娘の登校しぶりが激しく息子を送っていけず入園式に出られませんでした。娘のせいで息子が行事に出られないのは2回目です。

入園式に出られないと知った息子は登園しぶりを起こし娘を学校に迎えに行ったあと保育園に登園してるんですが迎えに行った時娘が息子に保育園行ってない事をめちゃくちゃ責めてて先生の前でも息子の事をバカにして息子を泣かしてます。
↑娘が学校に行けたのが11時過ぎで11時40分下校だったので娘を送ったあと息子が行きたくないと泣いてたので外で待ってました。

さっき保育園迎えに行ったら娘は息子の同級生と同じように走ってて私があなたが走ったら皆真似するから走るのを辞めなさい。娘が1番大きいんだからあなたが走ってたら皆走ってもいいと思ってしまう。って話をしたら娘グズグズ言って保育園の玄関叩いたりしてたので母、限界に達して娘に怒ったら大泣きして息子の担任の先生にお母さんに蹴られた。殴られた。って訴えてて結局私が注意されてます。
↑殴ったり蹴ったりしてません。

帰り先生にお母さんと喧嘩しないようにね!
お母さんもう怒ったらあかんよ!って言われたので必死に抑えてますがめちゃくちゃ腹が立ってます。

みなさんなら腹が立ちませんか?
私が心狭いだけですかね?

※登校しぶりの原因はめんどくさいからです。登校しぶりで今日は家中の物投げ散らかして私の事を叩いたりしてます。私が相手してないことにも娘はキレてました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは腹立ちますね…私も無理です、感情的に怒っちゃいます!
保育園の先生に蹴っても叩いてもないです!って反論しちゃいます🫢

息子さんは残念でしたね😭

せめて保育園に娘さんも連れて行って一緒に送るか、送る時だけでもお留守番とかできたらよかったですけど…色々難しい時ありますよね💦

本当にお疲れ様です。

めんどくさいだけなら登校してほしいですね😭

我が家はどちらかと言うと年長の息子の登園しぶりに手を焼いてます。

小2息子も新しいクラスメイトはあまり仲良い子がいなくて、どちらかというと苦手な子が多かったようでした💦学童も一人で遊んでる事が多いみたいで…

子供達も子供達なりに頑張っているのはわかるけど、親の悩みは尽きませんね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    腹立ちますよね!😭
    保育園の先生には蹴っても叩いてもないって言ったけど娘が泣きながら蹴られたとか言ってたので私が注意されました💦

    娘を保育園に連れていくのは娘が嫌がり連れていくと逆に学校行かないってなるし不安症と発達障害があるのでお留守番は出来ず学校の先生が迎えに来てくれてたので私は家にいなきゃいけない状態でどうしようも出来なかったです💦

    本当にめんどくさいだけなら行けよ!って話ですよね💧そこにも腹が立ってます💦

    親の悩みはつきませんよね💦
    毎日お疲れ様です💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは保育園の先生、親の味方してほしいですね!親じゃなくて子供の方をなだめてほしいです😭

    他の方へのコメントも見ましたが、娘さんも息子さんも大変なのですね…頼れる人もいない中でママの心のコントロールは無理だと思います😢

    まずは甘い物でも食べて、リフレッシュしてください!😭
    数分だけでも自分のご機嫌取りは大事です。私はチョコがないと生きていけない身体になっております🫠

    • 2時間前
ミミ

娘さん放置して息子さん優先してあげてほしかったです🥲

まだお留守番出来ない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    娘が癇癪起こしてたので放置することは出来ませんでした💦

    お留守番は出来ないです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

上の子休ませて保育園送って行くじゃダメでしたか?
うちも小2なので、休ませたく気持ちも分かりますし、なんか生意気になってきてイライラする気持ちもめちゃくちゃ分かりますが、今回は下の子優先するよ!と宣言しても良かったのかなーと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    娘を休ます事はさせません。めんどくさいから行きたくないは本当に意味がわかりません💧

    娘には私と学校の先生で入園式の事とかも話をして早く行くように促しましたが無理で息子を優先にしたくてもお留守番出来ないし保育園に一緒に行く事も出来ない(本人が拒否)でシングルで頼れる人も居ないので優先出来なかったです💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害なら放置は無理ですよね😅
    難しいですね、、、。
    休ませたくない気持ちもわかるし、休ませたとしても保育園に行きたくないじゃしょうがないですね😭
    この先ずっときょうだい児として我慢が増えそうですね😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子には申し訳ないのですが今日は仕方ないって思ってるんですがその前後の娘の態度に腹が立っています💦

    うちの子たちはふたりとも特性があり息子の方が特性が強く出てるため普段は娘の方が我慢していて息子だけが我慢が増えるって事はないです💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!何も知らずにすみません😭
    それなら、思う存分イライラしましょう!
    本当2年生の態度むかつきますよね笑
    うちの子も本当生意気で世界はお前で回ってんのかってくらい自分のこと言ってくる時ありますよね😓
    たくさん愚痴聞きます!
    保育園の先生もうぜぇぇーーーですね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

娘さんは療育等行かれているのでしょうか?😣
その状況では私ならしんどすぎます😔
腹が立つというよりも…って感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    放デイ利用しています。
    ただ、軽度なので週1しか利用できてなく普通級です💦

    • 3時間前
おブス😁

大変なのも分かりますし、どうしたらいいのか分からないとは思いますし、それが私なら、ブチギレそうです😭
でも、娘さんに癇癪あって、不安症や発達障害があったとしても、ある程度我慢させて息子さんが大事な行事や楽しみにたくさん練習してきた行事だけは最低限優先してあげないと、息子さんの心が壊れてしまう気がします😭
いつもいつも我慢させられるのは結局息子さんですよね?
主さんもそんな事は分かってるとは思いますが、どこか親身になって相談乗ってくれる人がいるといいんですが💦
そーゆー時は、無理にでも先生に連れて行ってもらうとか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私の書き方が良くなかったのですが日常の中では娘の方が我慢することが多いです。2回行事は我慢させましたが基本的には行事がある日は息子優先で息子だけが我慢してるってことは無いです💦寧ろ息子の方が特性が強く出ているので息子の性で娘が行事に出られなかったこともあります💦
    今回は私も入園式が大事だと思って朝1で学校に事情を話迎えに来てもらっています。先生が迎えに来てくれたのが8時で入園式の出番が10時半だったので十分な時間はあったのですが無理でした😭

    • 3時間前
  • おブス😁

    おブス😁

    そうなんですね!
    何も知らずに、すみません😭
    ママさん、十分にがんばってますし、叩いたり蹴ったりしてないのにそう言われると、ショックだし、イラつきますよね😱
    全然心が狭いとは思わないし、十分過ぎるくらい頑張ってると思います😭😭
    ママさんは、どこかでちゃんとストレス発散できてますか?
    そこが心配です💦

    • 2時間前