※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

子どもの口臭の原因が食生活かもしれません風邪の後、口臭が続いて気づ…

子どもの口臭の原因が食生活かもしれません

風邪の後、口臭が続いて気づいたら5ヶ月くらい
口臭を気にしてます
副鼻腔炎だと思ってたのですが鼻には問題がないみたいです。
口呼吸もありせん。
先生に食生活を指摘されました。

野菜をほとんど食べないので
毎日フルーツはどこかの食事で食べさせるようにしてますが基本肉料理です焼肉、ハンバーグ、からあげ
朝は毎日食パンと牛乳です

野菜を出しても食べたがらず
作ってるのに食べないことが辛くてイライラしてしまい
それなら食べれるものだけ出そうとここ1年くらいはずっとそのような生活をしてました

最近ずっと口臭があり
毎月風邪引くので風邪のせいだと思っていたら違いました

食生活で胃が荒れて?腸内に悪玉菌が増えて口臭がしてるのかもしれません
とてもショックでした

ひき肉に野菜を細かく混ぜて炒めたりしても
必ず野菜を見つけて食べたがらなくなるので
ほんの少しひき肉200gに対してきのこや野菜ひとつまみくらいで
食べてもらおうと思ってますが
同じような経験の方いますか?

肉だけ食べてると口臭がするのでしょうか
あと、おやつに4連になってるミニスナック菓子を毎日食べてますそれも良くないですよね。。
ショックです色々と

コメント

はじめてのママリ🔰

ショックだと思いますが、今が見直すチャンスかと思います😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当その通りですね
    先生からも子供はすぐ1ヶ月もすれば食事の効果が出てきますから
    やってみてくださいと言われたので頑張ってみようと思います
    意識してる食べ物ありますか?

    • 2時間前