

はじめてのママリ🔰
51人以上従業員がいる場合は、106万以内に抑えないとですね😣
シフトをどれだけ入れてもらうか(1日何時間働くか)ですが、この物価高の今、扶養内は特に稼いだー!とは思えないですよね🥲

くぅ🐇
【被保険者数が51人以上の企業に勤めるパートタイム労働者に適用され、年収が106万円を超えると、社会保険への加入が義務付けられます。】
と、調べると出てくるので130万まで保険未加入で働きたいなら50人までの企業になりますかね🤔
ドラッグストアは基本チェーン店だと思うので人数は多いと思います!
-
ママリ
106万で社会保険加入なんですね😭😭😭😭
- 4月7日
-
くぅ🐇
例えばですが…
パート掛け持ちのダブルワークだと、パート先それぞれの条件、年収を106万円以下に抑えて、かつ合計年収を130万円未満にすると扶養のままいることができます。
ドラッグストアは106万以下に抑えて、残り単発バイトなどで調整すると少しでも多く稼げます😊
年間20万以内なら確定申告も不要ですし、もし超えたら自分で確定申告する事になると思います🙆♀️- 4月7日
-
ママリン
横からすみません💦
私も先程同じ質問をしたら、51人以上でも週20時間未満なら130万まで扶養に入ったまま働けると回答いただいたんですが、違いますか😣?- 4月7日
-
くぅ🐇
確かに週20時間未満なら、51人以上の企業でも扶養内で大丈夫なようです🙆♀️
認識不足ですみません💦
【以下の全てを満たすかたが加入対象になります】
週の所定労働時間が20時間以上
所定内賃金が月額8.8万円以上
2か月を超える雇用の見込みがある
学生ではない
従業員数51人以上の企業で働いている
↑ネットにかいてあったので、参考にしてください😊- 4月7日
コメント