※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の息子が日中は抱っこでしか寝ず、置くと泣いて起きてしまいます。将来的に布団で寝てくれるか不安です。おしゃぶりを日中の全ての寝かしつけに使っても良いでしょうか。

生後3ヶ月半の息子がいます👶🏻
日中は抱っこでしか寝ず、置くと泣いて起きるので抱っこしたまま自分はソファーに座って過ごしてます、、
同じ方いますか??😭
いつかは置いても起きずに布団で寝てくれる日がくるのか不安です😭
ちなみに夜はお風呂→ミルク→スワドルを着せて抱っこで寝て、布団に置いても起きずに朝方まで寝てくれます。
おしゃぶりは嫌がらないので、もし日中おしゃぶりを使って寝させる場合、朝寝・昼寝・夕寝すべてで使ってもいいのでしょうか🥺
それとも一番長く寝てほしい昼寝だけ!とか決めて使う方がいいのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎるまで日中も、夜もずっと抱っこで寝てました😭

でも一歳すぎてから急に昼寝も夜もベットで寝てくれるようになりましたよ!
でも1歳半ですがまだ夜泣きあります😭
そして夜泣きしたあとは抱っこでしか寝ないし下ろすと泣きます😭

ただネントレは私には出来ないのでこのままいつか寝る日を待ちます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    1歳すぎるまでだと重いし抱っこ大変ですよね💦
    3ヶ月半でもすでに重くて、、(笑)
    でもいつかは寝てくれるようになるなら安心しました🥺
    私もネントレ試しましたが泣くのを放っておけなくて諦めたので気長に待とうと思います😌笑

    • 4月7日
新ママ

私も3ヶ月半の子供がいて昼間がなかなか寝てくれない日が多いです😓
最近はお手上げの時はベッドに軽く放置して音楽かけてたらいつの間にか寝てる事があるので、1人で寝てくれるようならそれもありかも?って思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    月齢同じですね👶🏻✨
    音楽が落ち着くんですかね!!
    ちなみに何の音楽かは決まってますか??

    • 4月7日