
コメント

れい
子供2人が定期的に通ってますが、小児眼科の先生(娘)は優しく子供慣れしていて無理なことはしないです😊
待合室や診察室にもおもちゃがあり、子供が遊んでいる間じっくり話が聞けます。
看護師さんもいろいろ工夫して子供の気をひいて検査をしてくださいます。
出来なかったら、「また次来たときにやろうね〜」って無理強いはしないです。
一般眼科の先生(母)は昔ながらの気の強い先生、って感じなので小児眼科できちんと予約を取ってからいけば当たることはないです😅
ただ、予約してても待ち時間が結構長いので1時間くらいかかります。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
押さえつけられたらトラウマになるだろうと心配していたのでとても安心致しました。
娘先生に見て貰うことが大事なんですね。予約は斜視があるので見てほしいと電話で伝えたのですが、自動的に小児眼科に予約されたのでしょうか?
あともし差し支えなければ教えてほしいのですが、お子様たちは斜視で通院されているのでしょうか?娘が斜視が頻回にでていて、今後の見通しとかわからず不安で...
れい
我が家は斜視ではなく、アレルギーや定期検診で受診しています。
どちらで予約されたかに関しては電話して確認したほうが安心ですね。
予約日時を伝えて小児眼科の枠になってますか?って聞いたら教えてもらえると思います。
次回の予約は診察のあと待合室に看護師さんがきてくれてそこで時間はこれくらいの日に〜って感じで取ります。