
慣らし保育の初日、娘は泣かずに頑張りました。私が不安で涙が出ましたが、先生からの報告で安心しました。皆さんの感動エピソードを教えてください。
聞いてください慣らし保育の出来事です😭😭✨
1日目でした。
預ける時娘は泣かずに不安そうな顔で私も見ていて、ささっとバイバイしました。
そこから2時間、私は泣きながら娘はどんなことをしているのか、不安で心配で、過ごしつつ、今までできなかった掃除や買い物や受診など1分単位でこなしてお迎えに行きました。
お外で遊んでおり、呼ぶと涙目で私にくっついてきました。
先生から、「おやつも食べられたし、泣いてる子をよしよししてましたよ~🥰」と…。
なんていい子なの!頑張ったんだね!偉い!泣かずに過ごせたんだね!
私の方が泣いてました😭
子どもって知らないうちに成長しているのですね…😭😭
慣らし保育の感動エピソード教えてください🥹✨
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

初めてのママり
今日が1日目です。迎えにいき手を振るとにこっと手を振りかえしてくれてギャン泣きし始めました。
私を認識して安心してくれた様子に感動しました😂

はじめてのママリ🔰
初日でした!
おもちゃに向かって一直線、私のことは見向きもせず、色んな人におもちゃをどうぞしてました笑
もちろん泣きもせず、お別れするときも色んな人に手をふっていました😂
明日も心配なく預けられそうで、親孝行な子に育っています😄
-
はじめてのママリ🔰
え、偉すぎる!優秀な子ですね✨
親が絶対にいつか迎えに来るという信頼があるのでしょうね🥹✨
この成長は凄すぎます…!素敵!- 4月7日
はじめてのママリ🔰
安心して泣いちゃったんですね🥹🥹
それまで泣かずに楽しく遊べてたことも偉いし、安心出来る親を認識できているのも偉いですよね🥹✨
素敵です♥️