
皆さんなら産後手伝いきてもらいますか?現在3人目妊娠中8ヶ月です。2人…
皆さんなら産後手伝いきてもらいますか?
現在3人目妊娠中8ヶ月です。
2人目出産したあとに遠方に住んでる実母がきてくれました。
ご飯の準備してくれてそこは助かったのですが
掃除、上の子の保育園の送迎、夜中起きておっぱいあげてそのあとずっと抱っこでゆらゆらしてる時も爆睡して昼間にひとり温泉行ったりなど…
こっちがストレス溜まってしまった記憶があります。
ご飯などは冷凍食品だったり色々あるので
今回は手伝いいらないって言おうかなって思ってますが皆さんならどうしますか?
実母は手伝いって言ってるけど実際は赤ちゃん見たいだけってかんじます笑
- はじめてのママリ

ママリ
2人目妊娠中ですが、お手伝いは来てもらう予定も里帰りする予定もありません😅
1人目も1人で行けたしいけるっしょって感じです。笑
ずっとその生活できるなら別ですがいずれは1人でしないといけないので…
甘い蜜吸わない方がいいかなって考えです😇

Yumi
そんな感じなら呼ばないですね笑
産後はホルモンバランスも崩れてただでさえメンタルが正常じゃないのに絶対ストレスになります💦
冷食や出前、テイクアウトフル活用してください!行政のファミサポなどはありますか?今は実家、義実家に頼らなくても便利なものいっぱいあります😆

ままり
頼んでもやってくれないですか?
やることしてくれて温泉行くなら良いですけど、ご飯だけだとストレスですよね😭
コメント