習い事で息子がおもちゃを取られた際、お母さんの対応に困惑。子育ては大変だと感じ、他の親の対応について相談。公共の場での子供絡みの対処法を知りたい。
皆さん、子供を持ち、外出したり、習い事したり、保育園幼稚園などで子供絡みで色んなことありませんか?
私は息子を習い事に1つ通わせてるのですが、そこで息子がお友達のおもちゃを取ってしまったのですが、取られた子供のお母さんがそれを見て「取り返せ!」と自分の子供に言ってました。その子供が息子から取り返すと誉めてました。
これから大人の言うことをどんどん吸収していく時期なのに、個々の家庭の教育方針はあると思いますが、一般的にしかも習い事の場でこうゆうことをさらっと言うそのお母さんに驚きました。うちの息子が悪いことをしたわけでもないのに、母親としてすごく腹がたちました。これからどんどん大きくなり学校などに行き出すと色んな人と関わりが出てくるし、いいこともわるいことも含めてたくさんあるんだろうなと思うと親になるってほんとに大変だなぁとしみじみ思ってしまいます。
皆さんは公共の場で子供絡みで嫌な気分になったりしたときどう消化してますか?
- あいり(6歳, 8歳)
km
この人可哀想な人だなって思います!
○pangram○
ええと、息子さんがお友達とおもちゃを取ってしまったんですよね?
それ、主さんは放置してたんですかね?
一般的にと仰ってるので常識的な対応をされたと思いますが念の為…。
息子さんに注意しましたよね?お友達のおもちゃ取っちゃダメよって。返そうねって。
大抵そのやりとりすると、相手のママさんも、一緒に使おうね〜とか順番にやろうね〜ってなります。
主さんの息子さんが悪い事をしたわけでもないのに、と書いてありますが、お友達のおもちゃ取っちゃったんですよね。。
取っちゃってごめんね、返すねってしなきゃならなかったのでは無いかな?と思います。(ちゃんとやってたならごめんなさい。)一歳ちょっとの年齢だと良い事悪い事自分で判断するのは難しいですから、親がフォローした方が良いかと思います。
その場に居なかったのでなんとも言えませんが、他人だけを非常識と思わない方が何事もうまく行くのではないでしょうか〜(*^_^*)
もちろん、取り返せ!というママさんを擁護してる訳ではないです。
そう言う事を言うタイプのママさんにその台詞を出させてしまったのは、主さんの不注意もあったのかな?って思いました。
公共の場で嫌な気分になった時は、自分の行動にも疑問を抱くようにしてますよ。
自分だけが正しいと思ってしまうと、目が曇ってしまうので(*´ω`*)
それでも嫌なことは嫌ですが、次からそう言う目に遭わないようにするにはどうしたら良いのかな?って考えられるので、相手だけを否定しないようにしています♡
-
あいり
私の価値観だけが正しいと思っているわけではないです。
上記に書いたように謝りましたが、いきなり取り返せ!とおっしゃってました。
それでも向こうのお母さんの価値観として私の返しのどこかに腹がたったのかもしれないですが、冗談を言い合う友達同士でもないですし、こちらが謝ってるのに取り返せ!はないのではないかと思いました。- 5月23日
-
○pangram○
もちろん、取り返せ!は無いのはよく分かりますよ。私もそんな親御さんが身近にいるのは嫌ですし、関わりたくありません。
でも。
今回のお話しが自分の立場なら、そもそも発端はおもちゃを取ってしまった我が子なので、嫌な思いはしたかもしれませんが、自分なら反省しますね。悪者扱いされたのも、世の中色んな人が居るので本当気を付けなきゃな!って気付かせてもらったなーって思って、次は本当に気を付けますね。
その方が、子供のためなので(*´ω`*)
ご質問が、どう消化しますか?でしたので、私ならそのように消化しますよ〜- 5月23日
-
あいり
すごく勉強になりました!
何でも前向きに考えるべきですね。
人の振りみて我が振りなおせと言いますが、その通りですね。
勉強になったと思うことにします。- 5月23日
めぐーーー
状況がよくわかりませんが、まずはむすこさんがとってしまったのなら、良い悪いがわかってないとしても、事の発端はむすこさんなのではないですか?(゚ω゚)
とった事自体は悪い事に当たると思います。むすこさんと一緒にその相手さんにごめんね、って謝られたのでしょうか?
取り返せ、って公の場でいう方はどうかとは思いますが…💦( ̄▽ ̄;)
-
あいり
もちろんです。
謝りました。私の感覚ではこちらが謝り、向こうもいえいえ!となるのが普通だと思ってます。
取り返せという台詞も悪気がないのは伝わってきました。その人の価値観なのだろうなというか。根本がそうなのだなというか。- 5月23日
-
めぐーーー
なるほど、それは嫌な話ですね💦💦
うちはいつもおもちゃ取られちゃうほうなので、そんなに欲しかったら、あとで貸してもらおうね〜〜とか声かけをするんですが、相手のママさんが冗談が通じそうなひとだったら(初対面ではまずありえないですが)とりかえしてくるんだ〜〜とかはいっちゃうかもしれません💦でもよほど言わないですよね…ちょっと変わった方だったんですかね。
いろんな人がいますから、自分の子どもをいろんな意味で自衛しつつやってくしかないですよね( ̄▽ ̄;)あせあ- 5月23日
mou*
モヤモヤしますね~
そんな親に育てられている子供が不憫です。
でも、理解できない親はたくさんいますよね。
私はそういうことがあるとまずシャットアウトなので、きっとその人は色々な人からシャットアウトされて、友達いないんだろうな~とか、自分とは今後絡みの無い人(絡まない人)として接します。見えない聞こえない、みたいな。
必ず共感できる人がいるはずですし、あなたは間違っていないので放っておいたらいいと思います。時間が経てば思いだしもしなくなると思いますよ。
にこにこK
取り返せ!と言
う親もどうかと思いますが、玩具の取り合いは普通にあることだと思いますが、お子さんが玩具を取って、順番だよ、とか教えたりしないのですか?
-
あいり
他人のお子さんのおもちゃですので、順番だよというか相手のお母さんには取ってすみません、相手のお子さんにはごめんね、一緒に遊びたいみたいなの。という風に会話したかったのですが、取り返せ!といきなり自分の子供に言ってらしたので、え?と思い、私も一歳の息子が善悪理解できるわけないですし、どこの子供でもおもちゃ取ったり取られたりするのに、息子が悪者にされたような気がして腹が立ちました。- 5月23日
-
にこにこK
しかし、そんな親もいるのですね。
その場で言うなり、対応していれば、消化できたのかもしれませんね。
けど、そんな親だと、教育環境も違うでしょうし、そんな風に言われて腹立ちますが、そんな親はあまりいないと思います。
私は無理なので、今後かかわらないようにします。- 5月23日
-
あいり
そうですね。
その場で言いたいくらいの気持ちでしたが、習い事の場ですし、穏便にやっていきたいので自分のなかで消化できればと思ってるのですが、まだ日にちが浅いですし、我が子が絡んでるので思い出すと腹が立ってしまいます(ノ_<。)
今後は当たり障りなくやっていこうと思います。- 5月23日
こけしこママ
んー。私なら、相手のお子さんに「さっすがー!かっこいい!」と言っちゃうかもです。
幼稚園、保育所、学校に習い事、児童館…色々なママに出会いました。
そのママは、つくしのぼうやさんの息子さんに自分の子が負けた、やられたと思ったのでは?自分の子のおもちゃを親しくない子に取られると、やっぱり多少は嫌な気持ちになると思います。なので、大袈裟に誉めて、ごめんねーと言って特に気にしなくて良いと思いますよ。
-
あいり
確かにそうですね。
私も逆の立場だと我が子のおもちゃを他人のお子さんにいきなり取られたら腹が立つこともあります。
でも、同じ子を持つ母親として取ることもあれば取られることもあるので一般的な会話が出来るはずと思ってました。
でも、こけしこママさんの意見を読んでそんな考え方もあるのかと少しすっきりしました!- 5月23日
オタママ
『うちの息子が悪いことをしたわけでもないのに』というところは、正当化ししいるように感じます。一歳でわからなくても、人のものを取ってはだめですよね。
うちは、やられてもやり返すなという考え方ですが、やられたらやり返せって人も少なくないと思いますよ。特にパパが体育会系というか強そうな感じの家庭はそうゆうママもいますね(私の知る方でも)。
相手の親子のことは気にしないで、自分の子どもにちゃんと伝えていればそれでいいと思います。他の方の返信にも、きちんと謝ったとおっしゃっているので、気にしなくていいのでは。
りんご
私も上の方と同じく、
うちの息子が悪いことをしたわけでもないのに
に引っかかりました。
悪いことをしてますよね??
相手の方が自分のお子さんに、取り返せ!ということがなぜ腹立つんですかね💦
私だったら、取り返せ!と言っていてもそんなに気にならないかなぁ。男の子だし。
そもそもおもちゃを先に取ったことが悪いので相手に謝って、笑って終わりですね。
にこにぃ
私は小さい頃親に「やられたら倍でやり返せ」って教わりました。
女の子だしよく虐められて泣いてたのもあるかと思います。
私も息子は男の子だから出来ればオモチャ取られたで泣くぐらいなら取り返して来いって思っちゃいます( ´Д`)
実際私の周りにみんなの前では言わないですが「取り返して来い」って人多いです。
それに先に取ったのに正当化した言い方は逆に相手の方がもし見ていたらどう思うかも考えてみてもいいかもしれませんね。
それに個々の家庭の教育方針と言ってますよね、そう言う家庭の教育方針かもしれませんよ?
なのでお互い様な部分はあるのかなと思いました。
あいり
みなさん、ありがとうございました。
悪いことをしたわけではないのに。
というのは語弊があったと思います。反省します。
補足になりますが、習い事は幼児教室なのですが、そこは子供たちが健やかに育つように集団生活を教えていくというのをモットーにしています。個々の家庭環境や教育方針はあるにしろ、公園や支援センターではないので、そこに通っている以上は例え取り返せ!やり返せ!と思っていても口に出すべきではないと私は思っています。そうすると規律が取れないし、色んな価値観の家庭のお子さんがいるので、統率もとれないと思うからです。
色んなご意見本当に勉強になりました!
ありがとうございました!
コメント