
お子さんがアレルギーを持っていることを知らず、遊びの際に注意してほしかったという悩みがあります。距離を置くことは酷いか迷っています。
価値観の違いですかね。
批判的なコメントはなしでお願いします。
この前ママ友とお子さんが遊びに来ました。
お互いのお家で会う感じです。
うちには猫がおり、今までも居ながらも遊んでました。
子供達がお家でかくれんぼを始め、押し入れやクローゼットにも隠れ、若干そこは片付けてなかったので嫌でしたが、子供達が楽しんでいたので様子見てました。
遊んだ後に、遊んだ子がアレルギーがあり、ホコリや猫で症状悪化したので、もうこちらのうちには行けない。今後はうちで遊ぼうと言われました。
アレルギーがありながら、お家かくれんぼするなら、その前に言って欲しかったし、止めて欲しかった。そしたら押し入れに入れません。今までリビングに猫が居ても大丈夫だったので、、、。
何か腑に落ちず、その前からのちょこちょこした価値観の違いもあるのですが、距離を置こうか迷います。。。
そんなんで距離置くのは酷いですか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
酷くないですよ。
良いと思いますよ。
相手も決して埃がすごいからとか猫の毛が多いからとか汚いから出る様になったと言いたいわけじゃなく、今までアレルギー症状でてなかったり軽かったから遊べたけど、症状でてくる様になったからやっぱり無理だったみたいって事を言いたいんだと思います。

はじめてのママリ🔰
私が言われた立場だったら
もうこの家に来なくなるーラッキーって気持ちとなんかうちの猫ちゃんと押し入れに埃が多かったってディスってる?なに?って捻くれた考えが出てくる気がします。笑
以前からちょこちょこある価値観の違いがあったからこそ今回のその申し出に対してん?と思ったのではないでしょうか?
きっと何も思っていない相手にそれを言われたら逆にごめんねぇってなる気もするし…
どちらにしても違和感があるなら距離をおきます!
それと私ならお友達のお家にお邪魔して自分の子供が押し入れやクローゼットに入りだしたらそこは入らないよーととめます。(アレルギーがどうのこうの以前に)
-
ままり
そうなんですよね。うちの子なら人様のクローゼットに入らないって伝えるけれど、アレルギーがあるなら尚更事前にちゃんと自分の子に言うんじゃない?って思っちゃって。
ママ友とは仲が良かったんですけど、ん?の蓄積も溜まってしまって。
回答ありがとうございます。- 4月7日

毎日眠たい子
全くひどくないですし、うちにも猫がいるので、アレルギーあるなら最初から来るなよと思いました🤮🤮
それと他の方もおっしゃっていますが、もし私がお邪魔する立場なら、子供が人様の押し入れやクローゼットに入ろうものなら止めますし絶対ダメ!と言います。
人の家で注意もせずに好きにさせておいて、失礼な人ですね🫠🫠
-
ままり
そうなんです。好き勝手に遊んで、うちのせい?アレルギーあるなら、事前に言ってよ。てか埃っぽい押し入れやクローゼットで遊ばせないでよ。って思っちゃって。
回答ありがとうございます。- 4月7日

はじめてのママリ🔰
酷くないですよー!
そんな我慢して付き合う必要ないです、
義務教育の学校じゃないし、
付き合う人はえらべばいいとおもいます!
また仲良くなれる日もくるかもしれないし
嫌いになる前に距離置きましょ😌
-
ままり
そうですよね。
仲は良かったんですが、時々価値観合わないなーと思うことの蓄積が今回の事で、、、。
これ以上嫌いにもなりたくないので、適度な距離で付き合おうと思います。ありがとうございます。- 4月7日

はじめてのママリ🔰
距離を置いた方がお互いにとっていいんじゃないかなって思います!
お邪魔した立場で好き勝手やっときながら正直に文句言ってくるような無神経な人と付き合うのしんどいじゃないですか🥺
価値観が違うと感じたらフェードアウトする、これは私も心がけてることです🙏いくら相手に擦り合わせようとしても無理なものは無理だと気付いたので😂
ままり
前者のように捉えてしまい、、モヤモヤしてました😢酷くないと言って頂きありがとうございます。