※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を2回から3回に増やすタイミングについて悩んでいます。現在のスケジュールでは、授乳の時間と食事の間隔が短く感じます。7時、12時、18時に食事を変更することも考えていますが、授乳のタイミングが難しいです。皆さんはどうされていますか。

離乳食 2回食から3回食への移行について

もう少ししたら3回食を始めないとなのですが、時間に迷っています。
現在のスケジュールは
6時〜7時  授乳
朝寝
10時半   離乳食1回目
外出、昼寝
14時〜15時 授乳
遊び
17時半   離乳食2回目
19時    お風呂
20時    授乳、就寝   です。

本とか見ると、だいたい14時の授乳を離乳食に置き換えて3回にしてますが、今のスケジュールに当てはめるとあまり食事時間の感覚が空かない気がして…

どうせ完了期には朝昼晩でご飯をあげるようになるので、いっそのことこのタイミングでガラッと時間を変えて
7時、12時、18時にあげてもいいのかな?と。
そしたら授乳はいつしたら?って感じですが(笑)


どう思いますか?
みなさんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7.12.18時にします!
うちももうすぐ3回食始めますが、同じ時間にしようと思ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方からコメント嬉しいです!
    やはり最初からその時間設定の方が良さそうですよね🤔
    授乳はどの時間にされますか?
    食事の間と寝る前とかですかね?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は完ミなんですけど、
    7:30🍼
    11:30 離乳食
    15:30 🍼
    18:30 離乳食
    20:30 🍼

    今こんな感じなので7:30のミルクをそのまま離乳食にしようと思ってます!慣れるまでは離乳食後にミルク足すかもです!
    他は15:30のおやつ時間と寝る前にミルクあげてます。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような時間帯ですね!参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😊

    • 4月7日
えるく

うちは今1歳3ヶ月で少し前のことになりますが、
8:00朝ごはん、
10:00ミルク、
10:30〜13:30(この中でだいたい2時間ほど)午前寝、
13:00〜14:00ぐらいにお昼ご飯、16:00ミルク
18:30夕飯
20:00ミルク
って感じでやってました!
今は10時と16時のミルクがなくなってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!間のミルクをやめる時は10時と16時どちらを先にやめましたか?それとも同時にやめましたか?

    • 4月7日
  • えるく

    えるく

    4月から保育園に通い始めたので10時をこの前やめました!
    16時のは2月か3月あたりから上げたり上げなかったりで、その代わりに卵ボーロをいくつかあげたり、マグの中にお茶を入れておいてたくさん飲ませるようにしました!(ミルクをやめたことによる便秘が怖かったので💦)

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!おやつに置き換えるのもありですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ウチは授乳を3時間おきでしていたので、7時、13時、19時にあげていました。19時にご飯食べた後に授乳して就寝です。