
コメント

のこ
男ってそうですよね~
私の旦那なんて自分の親の
誕生日すら知らないんですよ?
私は迷ったら米にしてます~🍚

はじめてのママリ👧🏻
私は内祝いは皆JCBの商品券にしました!
-
ママリ
なるほど!商品券という手も!
それは盲点…!ありがとうございます😊- 4月7日

ママリ
祖父母への内祝い、正直贈ったことなかったです💦
もし出産祝いなら、落ち着いた頃に子どもを連れて、写真とちょっとした手土産(小さい花束、祖母宅で食べるご飯)を持参していました。
-
ママリ
うちの祖母はそんなものいらないよ!って言ってくれるので、その期待も込めて聞いてみたけど何でもいいと義母に言われました😇笑
祖母にも貰ってばかりで申し訳ないので、気持ちばかり渡しますが…😅- 4月7日

はじめてのママリ🔰
なんでもいいならカタログギフトでいいですね!
私も結構なお値段の内祝いだったので、相手にとっていらないものを送りたくないし食べ物+カタログギフトにしましたよ~
義両親からは何の連絡もないですが、実両親はカタログで宿泊チケットを注文して、後日その旅行の写真を送ってくれました🙆
-
ママリ
頼んだりするのも手間かなーとは思ったのですが、カタログギフトで!と言われ、あらいらない世話焼いてしまったと思いました😂笑
たくさん案を出していただいたのでその中から夫と相談してみます、ありがとうございます😊- 4月7日
ママリ
気を利かせて、欲しいものあげた方が…と思って聞いたらこれだもん。って感じです😭
わかります…!うちの夫も分かってないです😅
うちは米農家なので、それができないのですが今米あげたら喜ばれますね〜🙌💕
のこ
お米農家さんでしたか!
でしたらお米はあんまりですね🤔
私はお米かお茶菓子になるような
焼き菓子か食器用洗剤贈ります😊
色々考えるのも疲れますよね~
ママリ
お茶菓子!それはいいですね。思いつかなかったです🙄!
洗剤も使うものだから困りませんよねいくつあっても…😊
素敵な案ありがとうございます、助かります😭
のこ
お力になれたら嬉しいです😊
いいお返し見つかるといいですね✨