
コメント

退会ユーザー
授乳は欲しがった時にあげてます
お風呂は7時ごろで9時に寝かせてます!散歩は曇りくらいの風がないときにでてます。こんな感じです!

kkh
うちは普通じゃないかもしれませんが。。。
8時起床、授乳、遊び
10時昼寝30分程度
12時授乳
14時昼寝1時間程度
16時授乳
18時入浴
19時就寝
って感じです!
-
まい
夜間授乳は何回くらいされてますか?
昼寝から起きて次の昼寝まで、そんなにぐずることもなく遊んでますか?
質問ばかりですいません🙇- 5月23日
-
kkh
夜間は2回です!!!
たまーに片乳のんで寝ちゃった時は3回だったりしますが*\(^o^)/*
いやいや、全くです!
基本だっこでお外歩いたり
メリーみたり絵本読んだりなんやかんやしてもぐずったりしますよ!!
ぐずり始めたらすぐ寝ちゃいますけど(*^^*)- 5月23日
-
まい
やっぱり抱っこマンですよね😂
すぐ寝てくれるんですね!
これからもっと暑くなると思うとお散歩が億劫になりそうです( ゚Д゚)- 5月23日

ももんが
0ヶ月から母乳は欲しがるだけたらふくあげてます☆
7:00起床
8:45上の子送迎
9:30から10:00帰宅🏠💨ちょっと散歩がてら長めに外出☆
おうち遊びやおねんね
16:00上の子のお迎え
19:30お風呂
あがったらおねんね✨
です❤
朝晩のリズムだけは崩さず、日中はかなり出歩く日もあれば、おうちでゆっくりする日もあります✨
母乳を欲しがるだけあげているので、かなり大きい赤ちゃんです😫💦
-
まい
1日に何回くらい授乳されてるんですか?😳
お昼寝は1回ですか??- 5月23日
-
ももんが
授乳は10回とか、、、
遊んで、抱っこして、おしりかえても不機嫌なら、パイのむ?❤って感じです(笑)
大抵飲んだら寝ちゃうので、一日まだまだ3~4回は寝てます。- 5月23日
-
まい
うちも7〜10回くらいです!
みなさん結構授乳回数5〜6回とかが多いのでうちがおかしい?と思ってましたが安心しました(^^)
飲んだら寝てくれるんですね😴
うちは飲み終わったら目パッチリで、10〜30分機嫌良くてすぐ愚図りモードになってなかなか寝付けないので羨ましいです😭- 5月23日
-
ももんが
わたしも、皆さんのコメントみて、少ないなぁ〜って思いました😁
授乳がしんどくなければ、大丈夫かと思います☆
わたしは上の子のときに、とにかく疲れて授乳していたので、下の子では楽しく授乳するのが目標です❤
寝愚図りもします❤
ぐずぐずするときは、添い乳するときもあります❗
臨機応変に、
四つん這い授乳(笑)とか、
様々な授乳を試してます❗😆💓- 5月23日
-
まい
四つん這い授乳??🤔
何かすごく楽しそうですね🤗笑
1日中泣き続けて、授乳しても何しても泣き止まない時が最近よくあって、そのときはイライラしちゃいます、、🤦♀️- 5月23日
-
ももんが
うちの子は便秘で泣きます❗
綿棒でスッキリさせちゃうと、泣き止みます(笑)
なんだか虫の居所が悪いのか、ぐずぐずする日ってありますよね〜〜。
おっぱいばかり欲しがったり。
最近は暑いから、厚着だと泣きます。(だから、肌着オンリー、ほぼ裸です❤(笑))
抱っこすら、暑いので、
そんなときは、ベビーベッドに寝かせながら授乳してます❗❤
寝たらそのままにして…😆💦
結構使えます❗(笑)
添い乳のベッド寝かせバージョンです(笑)
あの手この手で、頑張ってます❗(*TーT)b- 5月25日

年子mama
10時か11時起床…ミルク
↓
1人遊び
↓
12時…昼食
↓
1時~3時…お昼寝
↓
4時…ミルク
↓
4時30分…お散歩
↓
6時…お風呂
↓
1人遊び
↓
8時か9時…ミルク、就寝
だいたいこんな感じの流れです(^^)/
-
まい
ミルク1日3回ですか?😳
生後5ヶ月の子のおやつはどんなものでしょうか??- 5月23日
-
年子mama
時々夜中に起きたらあげてますが基本起きないので今は4時間おきにミルク3回ですね🍀
体重も標準だし1回に飲む量が220なので大丈夫見たいです(^^)/
生後6ヶ月からのアンパンマンのベビーせんべいあげてます✨- 5月23日
-
まい
すごい👏✨
離乳食もよく食べられますか?- 5月23日
-
年子mama
良く食べますよー✨
もうおしまいって言うと体ねじねじしながらギャン泣きです(笑)- 5月23日
-
まい
食べること大好きなんですね♡
5ヶ月入ってすぐ始められましたか?- 5月23日

年子mama
忘れてましたがお昼寝の後におやつとジュースあげてます✨

はーたむ
うちは、ミルクなので3時間半〜4時間空けてあげてます。
1回160ミリの1日5回です。
早産だったので、小さくあまり量も飲まない方かもです💦
9時半、起床しミルク
13時、ミルク
14時半〜15時半お昼寝
17時、ミルク
20時、お風呂、上がったらミルク
朝方まで寝て5時半に起きるのでミルクやったら起床時間の9時半まで寝てます。
日中は機嫌いい日は、ほっといても1人遊びしてますが、機嫌悪い日は抱っこしたり、余りにも酷い日は、近くにイオンあるのでフラフラしてます(笑)
お外では絶対機嫌良くなるので😩💦👍🏻
日中に出かけなかった時は、昼間は暑いので夕方ベランダで風に当たり、気分転換させてます^o^
-
まい
うちも外では機嫌良いのに家だと怪獣です😭
お昼寝は1回ですか?- 5月23日
-
はーたむ
お昼寝は昼過ぎに30分と夕方17時ミルクやったら1時間くらい寝てる時もある感じです^ - ^
1日のリズムが沢山あって、へーぇ!ってなり面白いですね^o^
4ヶ月になると授乳は母乳、ミルクと異なるから頻度も異なるけど、みなさん大体同じ生活で、自分だけがギャン泣き宇宙人【赤ちゃん】といる訳やないから頑張ろうと思えますね☺️❤️👍🏻- 5月25日

おさゆ🍵
7:30▶️起床🌞
8:30〜9:00▶️おっぱい🍼(そのまま寝たり寝なかったり)
10:30▶️おでかけ👟(散歩、支援センター、買い物)
12:30▶️おっぱい🍼
13:30〜14:00▶️お昼寝💤(ドライブで寝かす時もあります)
16:00〜16:30▶️おっぱい🍼
20:00▶️お風呂♨️
20:30〜21:00▶️おっぱい🍼のんで寝落ち💤
0:00〜1:00▶️おっぱい🍼
4:00〜5:00▶️おっぱい🍼
だいたいこんな感じですが、お昼寝の途中で起きたら少しおっぱいくわえささたり…車に乗るとすぐ寝ちゃったりしてますw
-
まい
なんとなーくうちと同じようなリズムです(^^)
支援センターデビューまだしてないのですが、生後4ヶ月の子はゴロゴロしてるって感じですか?👶🏻
お昼寝はだいたい1回で朝も寝れば2回ですか?
うちはチャイルドシートに乗せようとしたときからギャン泣きして、下ろすまで泣いてるので車で寝てくれるの羨ましいです😭💕- 5月23日
-
おさゆ🍵
そうですね!ゴロゴロですw
でも寝返りできるようになったので、オモチャを手の届く場所に置いて興味をひかせたりしてますw
うちはお兄ちゃんお姉ちゃんがいるので、なかなか昼寝の時間!と決まって寝かせてあげることが難しくて😓
ちょこちょこ寝る日もあれば、今日は午前中はほぼ寝れず(w)、14:00〜16:00まで昼寝して20:30に寝るみたいなガッツリ1回の日もあります。
うち真ん中の子がチャイルドシート大っ嫌いだったのでお気持ちよくわかりますㅠㅠ
気晴らしのドライブ!さえもストレスですよね😭- 5月24日
-
まい
うちも近々支援センターデビューしてみようと思います(^^)
その日によりですね!
お出かけとかでも変わってきますもんね。
車でギャン泣きされるとこっちが辛くなります(´∵`)- 5月24日

まっさん
☆7時頃 起きる、離乳食、授乳
☆8時以降 ゴロゴロ→寝る
☆10時頃 授乳
☆11時〜 (起きてたら)
支援センターとかでちょっと遊んだり…
☆12時〜13時 授乳、お昼寝
お昼寝から起きたらちょっとお散歩…
☆15時頃 授乳→寝る
☆18時〜18:30 授乳、寝る
☆21時頃 起きる、授乳
21:30 お風呂
→授乳または麦茶
☆22時 頃 寝る
☆3時くらい 起きる、授乳→寝落ち
☆7時頃 起きる
こんな感じです!!!
-
まい
お昼寝は1回だいたいどれくらい寝ますか?😴
まだ支援センターデビューしてないのですが、生後4ヶ月、5ヶ月の子はゴロゴロして遊ぶ感じですか??- 5月23日
-
まっさん
お昼寝は平均、2時間くらいですかねー(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
最近は暑いせいか…
短い時は30分くらいです!
4ヶ月入った頃くらいから
寝返りしたがってて、足をクロス?させてたので…
こーやるんだよー٩(• ̀ • ́๑)ってボソッと言いながら手伝って転がしてました(笑)
5ヶ月に入る前には寝返りもマスターしてて
今は…ゴロゴロというよりはコロコロですねw
あとは、オーボールを私が持ってゆっくり左右に振り、目で追わせたり…
手を出してきたら持たせたりですねー(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*- 5月23日
-
まい
暑いと寝る時間も短くなりますよね!
汗だくで、暑くてぐずってるのかな?ってときはクーラーいれてみたら割とニコニコになるんですけど、今からクーラー使ってたら夏乗り切れなさそうです😂
私も支援センターデビューしてみようかな、、🤔- 5月23日
-
まっさん
暑そうな時はうちわでパタパタしてあげてます٩(• ̀ • ́๑)
クーラーに慣れちゃうと外歩けなくなりそうで(笑)
支援センターとかで同じ月齢の赤ちゃん👶同士で並ぶとめっちゃかわいいですし😍
ママ同士で情報交換も出来るのでいいかもしれないですねー(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*- 5月24日
-
まい
すごく汗だくな娘を抱いて私も汗かいて暑くてクーラー使っちゃってました( ゚Д゚)
結構みなさんこれくらいの月齢で支援センター行かれてるんですね!
妊娠中に見学に行ったらもっとおっきい子しかいなかったのでまだ先かな〜って思ってました😳- 5月24日

✱yuka✱
7時起床、授乳
8時ひとり遊び
9時or10時お昼寝(30分程度)
12時授乳
13時お昼寝
14時お散歩
15時授乳
16時遊びorお昼寝
17時or18時授乳
20時お風呂
21時授乳、就寝
最近はお出かけも増えてきたのでお出かけした日などは若干ずれたり、うちの子の場合外出したほうがよく寝てくれたりします(*^^*)
-
まい
うちの子も疲れたほうが寝てくれます(^^)!
ただ最近暑くて私が外出するのが億劫になってます🤥
お昼寝は1人寝んねしてくれますか?
抱っこやトントンで寝かしつけって感じですか?- 5月23日
-
✱yuka✱
やっぱりそうですよね(*^^*)
お昼寝はいつもおっぱい飲んでからの寝落ちです!
抱っこやトントンで寝るのは夜に就寝するときだけですね☆- 5月23日
-
まい
寝落ちしてくれるんですね(^^)!
寝ぐずりがひどくてどうしていいのか悩みます🤦♀️- 5月23日
-
✱yuka✱
でも最近はうちも寝ぐずりひどいです(T_T)
昨日の夜なんか1時間以上もぎゃん泣きで大変でした(T_T)
どんどん知恵もついてきたのでそのせいもあって眠れないのかな〜と思ってますけど疲れますよね😞- 5月24日
-
まい
昼間は気持ちに余裕を持って付き合えますが、夜は自分も眠いのもあって、もー寝てよ!!!って思っちゃいます😭
夜も気持ちに余裕もてたらいいんですけど、、- 5月24日

フェネギー
7:00 起床
7:30~8:00 授乳ミルク→遊び
9:30~11:00朝寝
11:30~12:00 授乳ミルク→遊び
13:30~16:00昼寝
16:30~17:00授乳ミルク→遊び
19:30~20:00お風呂 授乳ミルク
21:00 お布団に
って感じです 30分くらいは前後しますが散歩は遊びって書いてあるところに行ってます 寝るまでです!夜中の授乳ミルクは1回になりました!
授乳ミルク→遊び→寝るを3時間~4時間のサイクルで繰り返してます💡
-
フェネギー
そういえば、最近は暑いので授乳の回数を2回くらい増やしてます!
- 5月23日
-
まい
朝寝昼寝の時間長いですね👶🏻🎊
セルフねんねしてくれますか?
授乳やトントンで寝かしつけてますか?- 5月23日
-
フェネギー
だいたい1時間半~2時間半くらいしてますね!
遊んでて眠たそうにしてたらまず布団に置いてみて指しゃぶりするか見て指しゃぶり始めたらそのまま寝てくれます!寝ぐすりがあるときは抱っこして寝させてます(^o^)- 5月23日
-
まい
すごい👏
うちの子遊んでるときは指しゃぶりするのに、寝るときはギャン泣きで指しゃぶりもせず、結局寝るまで抱っこ→授乳→抱っこの繰り返しです😂
寝ぐずりなかなか大変ですよね。- 5月23日

ねこまんじゅう
7:30 起床、授乳
10:30 授乳、お昼寝
13:00 授乳後お出かけ(お散歩、買い物、支援センターなど)
15:00お昼寝
16:00 授乳
17:30 お風呂
18:00 授乳、お昼寝
20:30 授乳、就寝
23:00 授乳
2:00 授乳
4:30 授乳
大体こんな感じです💡
完母なので欲しがった時にあげていて、泣いてるときや寝る時も飲んでるのでかなり頻繁ですσ(^_^;
夜中は日によりますが2.3回起きることが多いです😊
ただ、最近急に暑くなって午後のお出かけがきつくなってきたので午前中散歩に切り替えるか悩み中です💦
-
まい
やっぱり完母だと頻回になりますよね!
最近私が辛くて寝る前だけミルクに変えてみたけど、特に変わらずでした。笑
暑くて大人がバテますよね、、🤑
生後4ヶ月だと支援センターではどんなことしてますか??- 5月23日
-
ねこまんじゅう
夜長く寝てもらいたくて私も寝る前だけミルクにしたことがありますが、変わらずでしたよ(^_^;)
何回も起きられると大変ですが、今だけだと思ってつきあうことにしています( ^ω^ )
支援センターにはまだ3回しか行ってないのですが、私が保育士さんとお話しして息抜きするのがメインです笑
子どもは音のなるおもちゃで遊んでますが、家とあまり変わらないです(^^)笑- 5月24日
-
まい
そうですよね!
これから何年も続くわけじゃないし、今は仕事もしてないのでとことん付き合ってあげようと思います🙆
自分の息抜きになるならいいかもです!
近々支援センターデビューしてみようと思います(^^)- 5月24日

ゆんた
こんばんは!
うちは、
8時から9時の間に起床して、
すぐにオムツ替えてミルクを200、
実家に近いので毎日遊びに行って買い物に連れて行ったついでに、イオンの中でお散歩したりです(笑)
12時から13時の間にミルク200、お昼寝はほぼしないので、一緒に歌を歌いながら足で遊んだり、おっぱいをくわえさせて昼寝もどきをしたり、テレビを見たりしてます!
夕方の16時から17時の間にミルク200を飲み、18時頃にシャワータイムをして、早ければ20時過ぎに、遅ければ22時頃に就寝してます( ・∇・)
1日のミルクは3から4回の時もありますし、グズったり寝落ちして飲み残して後でくれー!って怒ったりしてミルクあげるので、マチマチですね(笑)
皆さん1人遊びするなんてすごい!
うちは私が居なくなるとギャン泣きで家事が出来ないです(>_<)笑
-
まい
うちも1人遊びできるのは、私の姿が見えてる状態で10分くらいです!
家事するときは基本抱っこかおんぶです🤔
一緒に遊んでればずっとご機嫌さんですか??
お昼寝ほぼしないのすごいですね(^^)!- 5月23日
-
ゆんた
そうなんです(T_T)
一緒に遊んでるとご機嫌で、私の母や父に笑顔であーうー!うきゃー!ってお喋りしてます(笑)
旦那にはパパ見知りが出てきてるみたいで旦那が抱っこして私が家事するとギャン泣きしてご飯作れないです😱💦笑- 5月23日
-
まい
ご機嫌でもずっと一緒に遊び続けるのも、家事などできなくて大変ですよね😂
パパ見知り辛いですね。
助けて欲しくてもパパ見知りだと頼れないですね、、- 5月24日
-
ゆんた
そうなんです(T_T)
パパも自分ではダメなので、代わりに洗い物や洗濯してくれてます💦
パパ見知りとかありますか??- 5月24日
-
まい
基本ママしかダメで、お昼寝しておっぱい飲んだ後の機嫌がいい少しの時間だけパパも大丈夫です!
家事も育児も全部1人でやってる気がします😭- 5月24日
-
ゆんた
やっぱりママなんですね(´・ω・`)
なかなか家の事出来なくて困りますね😭
御主人はあまり手伝ってくれないのですか?😱- 5月24日
-
まい
お風呂だけは入れてくれます!
夜中2時前に出勤なので、19時くらいに寝ちゃうのでなかなか時間もなく、手伝ってとも言えずです😭
言ってもなかなかやらないけど、言わないと尚更やらないし、でも言えないし、、です😖- 5月24日
-
ゆんた
お仕事か夜中からってのはママも大変ですね(´д`|||)
それだとなかなか言えないですね💦- 5月25日

ゆう
昨日、4ヶ月になりました女の子のママです。
9時起床 授乳
少し遊んでまたねんね
11時くらいに起床
12時 授乳
ベビーカーでお出かけ(お買い物したり公園をブラブラしたり)
16時 授乳
19時 授乳
21時半くらいからお風呂
22時 授乳(寝る前だからか、30分くらい飲みます)→就寝
夜中の授乳は、3ヶ月に入った頃からなくなり、1日の授乳が5回になりました😄
-
まい
夜間の授乳ないの羨ましいです👏
起きることもないですか?
お昼寝はセルフねんねしてくれますか?(^^)- 5月23日
-
ゆう
フニャっという時がたまにありますが、寝言程度なので、すぐに寝ます。
最近指しゃぶりが癖になってきたので、指しゃぶりをしながら、気づいたらいつの間にか寝てくれています。- 5月24日
-
まい
指しゃぶりすると出っ歯になるとか歯並び悪くなるとか義姉に会うたびに言われ(すぐ近くなので週3くらいで会ってます)、指しゃぶり外すと怒って泣きます😭
この時期の指しゃぶりはそんなに気にしなくても大丈夫ですかね?🙄- 5月24日
-
ゆう
それ、よく聞きますよね…
私も気になってはいるんですが、まだ歯が生えていないので、今すぐ気にする必要はないと保健師さんに言われたので、気にせずに吸わせてます。- 5月24日
-
まい
気付いたときはやめさせても、ずっと見てるわけじゃないし、、うーんどうなんだろう。と思って指しゃぶりしてもいいんじゃないか?と思うようになってきました🤔
- 5月24日

みーちゃん
今、4ヶ月半です。
5時頃、起きます。暑いからかな…?
そのまま添い乳で寝ます。
7時前にみんな身支度やら朝食でガヤガヤで起きたりします。
泣いたらおっぱい、ご機嫌ならそのままです。
4ヶ月になってすぐに、寝返りをしだして最近は泣いている事が多いです(笑)
8時15分、上の子の送りで車でドライブ。ご機嫌です。
9時前に帰宅し、おっぱい。
大抵そのまま寝ちゃいます。
11時過ぎておきる事もあれば、12時ぐらいにおきるかな?
起きたらおっぱい。
13時ぐらいにお買い物や、家の前で散歩
泣いたらおっぱい。寝るっ感じです。
16時過ぎに上の子お迎え、ドライブ
泣いたらおっぱい、寝るの繰り返しで
20時までにお風呂入れたらラッキー(笑)
20時過ぎには本格的に寝ちゃいます…
上の子いるとバタバタしてて、お風呂は寝たまま入ったり(笑)
あとは午前中にベビーバスで入ったりしてます。
20時過ぎに寝て、朝まで爆睡です。
-
まい
寝返りして戻れず泣くって感じですか?
うちはまだ寝返りしそうにないです👶🏻
おっぱいあげたらだいたいそのまま寝ちゃいますか?😴- 5月24日
-
みーちゃん
寝返りして、まだ返れなくて泣いてますよ。
また戻しても、すぐ寝返りしての繰り返し。
寝返りしだしてから大概、うつ伏せでねてます。
授乳中に寝てしまいますが、ベッドに置くと起きちゃう事も多々あります。
あとは授乳してもすぐ寝ない時は、指しゃぶりしていつの間にか寝てる感じです。
もう三人目で、ぐぅたらかぁちゃんなので(笑)
絶対寝てて欲しい時は、添い乳します。
幸い、昼間は上の子が保育園なので踏まれる心配もないのでベビー布団を畳の上にひいて添い乳です。
私もその方が楽なので添い乳授乳が多いです(笑)
三番目は首座りが遅かったです(3ヶ月検診時、首座りしだした頃でした。)
寝返りは完全に首座りして直ぐにしだしたので早かったです。
真ん中の子は5ヶ月の終わりで寝返りしましたよ。
夜、寝てくれると朝まで起きないです。
おっぱいが足りてないと、たまに2~3時ぐらいで起きちゃう事もありますよ。
保育園や学校から帰ってくると、上の子もまだ三才なので帰ってきたらママ~ママ~ですし…
夕方から構ってあげる時間が少なく可哀想なぐらいです。
真ん中の子夜は8時過ぎには寝ちゃいますので、お風呂タイムも下手したら入りながら寝ちゃうので、下の子が寝ている間に入れたりと
下の子のお風呂タイムがままならないので…可哀想な時も…
旦那が帰ってから、寝たまま入れたり…
お風呂に入っても、一瞬起きますが直ぐに寝ちゃいます(笑)
昼間ぐらいは、遊んであげるようにしたいんですが
なんせ洗濯とか1日しないと大変な事になるので…
寝かしつけちゃう事が多いです。- 5月25日

あにゃすけ
来月の頭に5ヶ月になります(^^)
6時〜6時30分起床ミルク
〜8時30まで遊び
8時30分〜9時朝寝
11時〜12時起床ミルク
12時〜14時遊び、洗濯など
14時すぎ昼寝
15時ごろ起床ミルク
16時〜買い物兼散歩
17時30分18時ごろ夕食準備
その間に夕寝したりしなかったり
19時お風呂
19時30〜20時ミルク就寝
夜中は起きず朝まで寝てます😅朝寝昼寝夕寝は時間がまばらです💦寝る時は軽く3時間寝るし、寝ない時は30分くらいです😪ちなみに今日は昼寝をしてなくて15時30からまだ寝てます😱もうすぐお風呂なのに💦
-
まい
たくさん寝てくれるんですね👶🏻
15時半から起きずですか?
セルフねんねしてくれますか?寝かしつけしますか?🤔- 5月24日

退会ユーザー
今月末で5ヶ月になります!
6時 起床、授乳・ミルク
7時半 朝寝
8時半〜9時 起床、一人遊び
10時 授乳・ミルク、一人遊び たまにお散歩
11時半頃 30分〜1時間程度寝る
13時半 授乳・ミルク
15時 お散歩・買い物しつつ寝る
17時 授乳・ミルク
18時半 お風呂
20〜20時半 授乳・ミルク その後寝る
1〜3時の間に1回起床し授乳
お昼寝は抱っこ紐で寝かしつけます。
夜は授乳後、即寝するかグズったら抱っこして寝かしつけます。
前まではトントンで寝てくれたのですが😂
6時起床が地味にキツイです😂
こっちが眠たい💤
-
まい
6時早いですね!!
私7時でも辛いです😂笑
抱っこ紐で寝たら、おろしても寝てくれてますか?- 5月24日
-
退会ユーザー
せめて7時に起きてほしいです😂
降ろしても寝てくれますよ!
でも30分〜1時間ですかね💡- 5月24日
-
まい
うちの子抱っこ紐で寝かしつけてもおろしたら起きるため、起きるまでずっとそのままです😭
おろすときのコツとかなにかありますか?🤔- 5月24日

退会ユーザー
8時〜9時 起床、授乳
10時〜11時 ねんね 30分
12時 授乳
14時 ねんね 30分
15時 授乳
16〜17時 ねんね 1時間
18時 授乳
19時 入浴
20時〜21時 授乳 就寝
6時 授乳そのまま勝手に寝る
だいたいこんな感じです!
起きている間は機嫌よく1人で遊んでくれます。午前中で家事をほとんど終わらせたいので様子をみながら1人で遊んでもらって終わったら全力で相手しています!あまり外出をしないので基本家にいます。ねんねは、セルフで寝てくれることが多いですが寝ぐずりした場合は、トントンしたらすぐに寝てくれます。夜は授乳したらすぐに寝ます。寝ない場合は、添い寝してトントンかほっとくと勝手に寝ます。
-
退会ユーザー
3ヶ月になってすぐ寝返りをするようになりよく動くようになったので脱水とか気になり授乳は、3時間ごとにあげてます。それと、お腹が空いたと泣かないと言うのも理由の一つです。
夜中は3ヶ月入る前くらいから一度も起きなくなったので2時にアラームでおきて搾乳して捨ててます💧- 5月24日
-
まい
朝まで寝てくれたこと1回しかないです😳
その子その子によって全然違いますね!
機嫌よく遊んで、セルフねんねしてくれるの羨ましいです😭
うちの子は逆です。笑- 5月24日
-
退会ユーザー
そうなんですね💧赤ちゃんでも個人差すごいありますね😓
私も本当に助かっています😢
でも、逆にこれからが怖いです💦今この状況に慣れてしまったら💧- 5月24日

R.mama
7時〜8時 起床 授乳 その後2度寝
10時 起床 1人遊び
11時 授乳
12時 昼寝
13時 起床 お散歩
14時 授乳
15時 夕寝
16時 起床 一緒に遊ぶ
17時 授乳
20時 お風呂 授乳 その後就寝
こんな感じです♡
完ミで1日5回200飲んでます!
細かすぎましたかね😅笑
-
まい
細かく教えていただいて嬉しいです🤗
ねんねはセルフねんねですか?寝かしつけてますか?- 5月26日
-
R.mama
昼間は抱っこかバウンサーで
ユラユラで
夜、就寝する時は勝手に
寝てくれます🙆- 5月26日

ルカママ
天気がいい日は散歩してますが予定があれば午前中、無ければ夕方、ぐらいで特に時間決めてないです(´。・v・。`)
授乳も欲しがった時にあげて離乳食は7時前後、お風呂が10時過ぎで寝るのは12時過ぎ。確か12時~3時の間は寝かせた方がいいって聞いたような気がするけど旦那がなかなか寝ない子だったと義父から聞いてて「寝てくれるだけいいか」と妥協してます(^_^;)
余談ですが洗濯と晩御飯とお風呂の準備以外は手抜かせて貰ってます💧(勝手に)
泣き声がまぁまぁ声量あって抱っこしてないと私はいいけど同居してる義父やご近所さんが大変だと思うので(;・∀・)
-
まい
離乳食は5ヶ月入って始められましたか?
うちもすぐ泣くので、機嫌がいい時間が短くて、、
抱っこの時間が長いのであまり家事もできずです😭- 5月26日
-
ルカママ
母子手帳の成長グラフ下ギリギリで「まだ胃の準備出来てないんじゃないか…」って勝手に思ってたんですが先輩ママさんに「うちも小さかったけど離乳食初めてぐんと成長した」と聞いたのをキッカケに始めたのでそれがたしか6ヶ月になる手前だったかと思います(b・ω・)b
母いわく今の時期なら赤ちゃん用の麦茶(牛乳パックのもの)をストローで吸う練習してもいいんじゃないかって聞いたので熱中症脱水症状予防にも出掛ける際にカバンに忍ばせておこうかなと思ったところです😉(丁度水分補給に持ち運べるものを探してた)
どちらも息子が興味持つのが早かったから思い立った時に出来たのもあります♪- 5月26日

ちー
授乳時間は全く決めてなくて欲しがる時にあげてます!
午前中は機嫌がよかったら支援センターに行ってます!
午後からはダラダラ過ごして
お風呂は旦那が帰ってくる6時から7時の間に入れてそのまま寝かしつけます!
夜間は1、2回起きて授乳って感じですね!
全く時間は決まってないです(笑)
-
まい
支援センターはいつ頃から行き始めましたか?
みなさん結構授乳時間決まってますけど、うちもバラバラです!- 5月26日
-
ちー
3ヶ月半ごろから行きだしました!
初めは泣いてました(笑)
でもだいぶ慣れてきましたよ!- 5月26日

ひ〜
色々な方のタイムスケジュール見させてもらって、とても勉強になりました✨
ウチは
5時〜6時 起床 添い乳後、一人遊び(私は寝落ち)
7時 音楽をかけてあげる
8時 リビングへ移動
9時 朝寝(30分)
11時 授乳 散歩、買い物
12時 昼寝(30分)
14時 午睡(30分〜1時間)
17時 授乳
18時 お風呂
18時半 音楽 授乳 就寝
1時 授乳
4時 授乳
生後3ヶ月くらいの時に、抱っこでユラユラ寝が辛くなってきたので寝トレしました^^
今は昼はトントンか寝落ち、夜は音楽聴かせながらトントンで寝てますzzz
最近、日の出が早いからか寝かしつける時間が早いからか、起床が5時なのが地味に辛いです(´;Д;`)
お出かけはベビータッチケアがある時は10時くらいから、ない時は11時くらいからランチを買いに行くついでに散歩に行ったり、15時くらいに買い物がてら散歩したりしてます。
雨が降ってたり面倒な時は1日中家でゴロゴロしてる日もありますけど^^;
まだ支援センターデビューはしてないんですが、6か月くらいの子が多いみたいなので、5ヶ月くらいになったら行ってみようと思っています(*´-`)
支援センターデビュー、、、親の方が緊張です(=゜-゜)
-
まい
みんなそれぞれに違って参考になりますよね👏
ネントレってどんな感じでやりましたか?
よければ教えてほしいです👶🏻- 5月26日
-
ひ〜
どのようにお子さんが寝て欲しいか決めて、
(ウチなら寝っ転がらせて背中トントン)
後は心を鬼にするだけです(`・Д・´)
っえ?それだけ?て感じですけど、何冊かトレーニング本読んでネットでも調べてみたんですけど、最終的には決めた事を途中で辞めない心が重要みたいです。
今の時期は、3日間(遅くとも1週間)で子どもは環境に慣れるらしいので、とにかく自分が決めた方法で1週間やり通してみるだけです^^
注意点は、ギャン泣きしっ放しではなくなぐさめてあげるのと、途中で心が折れて子どもの欲求通りにしてあげたら自分が決めた方法は諦めるです。
子どもが泣け叫んで「やっぱり可哀想」「近所迷惑」と子どもの欲求通りにしてあげると次に同じような事があっても泣け叫べば大丈夫、と子どもが学習してさらに悲惨です(;ω;)子どもも振り回されて可哀想なので、、、
我が家は
1日目、案の定 抱っこしろやのギャン泣きが4時間(;_;)最初の5分は寝っ転がらせてトントン→ギャン泣き→少し抱っこしてトントン(座ったままで絶対に立たない、ユラユラしない)→また寝っ転がらせて10分トントン→少し抱っこしてトントン→寝っ転がらせて10分トントン、、、、、途中で授乳を挟みながら寝っ転がらせてトントンの時間を少しずつのばしていくを繰り返し。泣き疲れ声が枯れて寝落ち(/ _ ; )
2日目、朝寝の段階で遊びながら寝落ちしていて、いつもとなんだか違う様子、夜は寝っ転がらせたら前日の悪夢を思い出したのかギャン泣き→トントン→抱っこでトントン で20分くらいしたら寝落ち
3日目、すんなりトントンでzzz
とこんな感じでした^^
ギャン泣きの時はただ放置するんではなく、ママは近くにいるからね〜となぐさめてあげるんですが、この時も子どもの欲求通りではなく自分が決めた方法でなぐさめてあげてください^^
あと、これから暑くなるのでギャン泣きで脱水になる可能性もあるので始める時期には気をつけた方がいいかもしれないですね(´ω`)
と方法はこんな感じですが、ご自身が悩んでいないのであればやる必要はないと思います^^
夜間授乳や添い乳、抱っこなんかもその子にやってあげられる時期は限られているので、楽しんでやっているのであれば必要ないって書いてあるトレーニング本もありましたよ❤︎- 5月27日
-
まい
夜間は授乳したら1人で寝てくれるのでいいんですけど、昼間は抱っこで寝かしつけないと寝ず、しかも布団におろせばすぐギャン泣きでもう寝ない。寝てないから機嫌が悪いので、ネントレしようか悩んでました。
ネントレを始めて3日間はお出かけなどはせずですか?
お出かけのときは抱っこは今まで通りして、家にいるときはねっ転からせてトントンでひさすら頑張るという感じですか?- 5月27日
-
ひ〜
私がネントレした時はたまたま3日間とも家にいた時だったので昼間も寝っ転がらせてトントンでしたが、もし予定が入っていたら割り切って抱っこ紐で寝かせてたと思います。
外出先で気持ちよくって寝たいのに寝るな!というのも酷だと思うので^^;
ただ午前中に抱っこ紐でお出かけして寝ちゃったら午後はベビーカーでお出かけするようにして一つの方法で連続して寝かせないようには気をつけてます(´ω`)
ちなみに、昼間に寝ないのは昼間の入眠儀式が抱っこ紐になっているのと、寝る時間帯と寝る量と疲労感がマッチしてないからかも?
1回にどれ位寝てますか?日中は何回寝てますか?
助産師さんが、月齢的に起きてる時間が増えてくる時期だから、昼間は無理に寝かせようと思わないで。たいがい大人の都合の事が多くて質のいい眠りになってないから寝ぐずりしちゃう事が多いの。遊んで疲れて寝ちゃって自然に目が醒めるようなサイクルをつくってあげるほうが大事。と言っていました^^
ウチは「遊び疲れるまで」なんて付き合ってられないので^^;眠くて愚図り始めたらトントンして眠るのをお手伝いしてあげるようにしています(o^^o)- 5月28日
-
まい
下に返信しちゃいました(´∵`)
- 5月28日
-
ひ〜
ん〜どーですかね(=゜-゜)
私なら昼のネントレはしないかも(*´-`)
添い乳してるとかではないし、ネントレ、、、結構ストレスですよヽ(;▽;)ノ
もう少し月齢がたって活動量が増えたら寝落ちしちゃうようなきもします
夜はすんなり寝る習慣ができているなら、今は辛くてもお子さんに付き合ってあげてもいいかもしれないですよ(´ω`)
もし昼寝の愚図りに対してすごく辛くて悩んでたら、すみません>_<- 5月28日

まい
お昼寝は1日3回してます。
朝は9時〜10時頃30分程度
昼は11時〜12頃30分程度
夕は15〜16時頃1時間程度寝てます。
うちも遊び疲れるまで付き合ってられないです🤦♀️
心を鬼にして頑張れるかですよね、、
まい
お昼寝はだいたい時間決まってますか?
急に暑くなってお散歩も大変ですよね(´∵`)
退会ユーザー
おっぱい飲んだまま寝ちゃってるので 出かけない日はほぼ夕方まで授乳 昼寝 授乳 昼寝 の繰り返しです!
まい
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️