
生後4ヶ月の娘を初めて旦那に預けて出かける予定ですが、娘が旦那に泣き止まないことが心配です。旦那との慣れを促す方法があれば教えてください。
生後4ヶ月の娘がいます。
今度、私が久しぶりに友達と遊びに行く約束をしております。娘が産まれてから初めて、娘を置いて1日出かけます。
(美容院など〜2時間までは、家を空けることがありましたが数回程度です。)
その日は旦那が仕事が休みなので娘を見てくれます。
しかし、娘は旦那だと泣き止みません。
旦那だけではなく、私以外ダメで、1時間でもずーっと泣き続けています。
私が抱っこするとすぐ泣き止みます。
新生児の頃から泣いているのを放置したことがなく、ずっと抱っこしていました。
新築を建てる関係で3ヶ月間里帰りをしており、
旦那と産まれてすぐの娘が接する機会が少なくなってしまったのがいけないのかな。
私が抱っこしすぎたのかな。
と悩んどおります。
旦那は普段仕事に出ておりますので、娘と接する時間は1時間あるかないかぐらいです。早く帰って来れる日はお風呂をお願いしています。
また、娘を預けたこともほぼなく、私と娘が丸一日離れ離れになるのは今回が初めてです。
私が遊びに行く日も、娘が泣き続けているのが目に見えています。
旦那は行っておいでと言ってくれていますが、
不安気で、本音は行って欲しくないと思います。(私には決して言いませんが。)
私は遊びに出かけるべきではないでしょうか?
その予定まであと1週間なのですが今からでも旦那と慣れてもらうためにできることがあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私なら出掛けます。
正直旦那さんにも子供にも慣れてもらうしか無いし、そんな事言ってたら今後も1人で出掛ける事できなくなっちゃいますよ💦
旦那さんも不安でも自分の子供ですから、いつまでも自分頼りにされても困っちゃいますし…

しゃぼんだま🫧
私だったら預けて約束のお出かけします😊
投稿者さんのリフレッシュになるならおすすめです。
私は母乳だったし、その頃は子どもで頭がいっぱいでした…
今思うと、出かけていいよと言ってくれてる環境と、会ってくれる人、そして自分が何よりリフレッシュ出来るなら出掛けるべきだぞー!って今の自分が叫んでいます😊
4ヶ月頑張ったんです。
1日くらい自分を優先してもいいのではないでしょうか🙂↕️
-
しゃぼんだま🫧
補足です。
最後まで読みきれてませんでした。今から出来ることは抱っこしたり遊んだりあやし方のポイントを探ったりかな?笑
あとは生活リズム(ミルクの量や寝る時間)を伝えておくのは大事かもしれませんね!- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
久しぶりの集まりなのですごく楽しみで本当は、出かけたいんです😭
旦那は行くなとは、言わないので感謝して、甘えて出掛けてこようかと思います!!
背中を押してくださりありがとうございました🙇♀️- 17時間前

はじめてのママリ🔰
4ヶ月だと慣れないのは当たり前かと思います☺️
不安になってストレスになるくらいなら私は行きませんというか私は行かなかったです😂
今は泣き続けて児相などに通報されかねないのでそこまでなくならなしにします🙇♀️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
子供にも慣れてもらう。確かにそうですね!
旦那に任せて出掛ける決心がつきました!
背中を押してくださり、ありがとうございます☺️