※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
家族・旦那

義母が子守を嫌がり、私が学童を申し込まなかったことを後悔しています。義母の態度に不満があり、学童を申し込むことにしました。

義母の愚痴を聞いてください。

新一年になる我が子がいるのですが
私が仕事中は見てくれるという話だったので、
学童も申し込みしなかったんです。

最近は話が変わり 『無理』『きつい』『子守したくない』『あんたらは何もお礼くれない』など(書き出したら止まらないくらいたくさん)言って来ます。

私はいつもお願いしたときはお礼にケーキやスタバの飲み物や野菜を仕事場から貰ったらあげているにも関わらず
そんな事言われます。普段もお野菜などあげていました

めんどくさすぎて、あげてたのが馬鹿らしい。

我が子は義母の家ではゲーム、YouTube、など基本手がかかりません。
と言うか逆に義母からYouTube、ゲームなどを
すぐさせようとします。

お願いしている身なので何も言えませんが、、、
(家ではゲームなどルールを決めてしています)

義母の言葉を信じて学童申し込みしなかった私も悪いんです💦

実の娘の子だと対応が全く違うし、
見ててーって言っても カレンダーに書き込むくらい
素直に見てくれるし、実の娘の子には散歩連れ出したりするぐらいです。

この差は何!?!

もう学童を申し込みしました!
待機が今いるからすぐすぐは入れない見たいですが
それまでは仕事を調整する予定です。(本当はもっと稼ぎたい)

それなら最初から学童申し込めばこんなことにならなかったのに

義母がめんどくさすぎて縁切りたい(笑)

コメント

COCOA

娘の子の方が可愛いのも、子守りが面倒だと思うのも仕方ないと思いますが、
見る言ってたのに、土壇場になってやっぱり無理ってのが殺意沸く程イラッとしますね、
まぁその感じの義母だったら、どんなに謝礼渡しても恩着せがましかったり、子守りが疲れたとか、自分の時間がないとか、嫌みてんこ盛りになりそうなので、預けない選択肢の方が断然ストレスなさそうですね。

  • リリー

    リリー


    土壇場になって無理って、、
    それなら最初から言うなよってムカつきました😫

    COCOAさんのおっしゃる通りの義母なので、もう預けない1択にしました!!

    聞いてくださりありがとうございます♪

    • 4月7日
とうふ

私も義母のやるやる詐欺に遭いました。

生まれたらすぐ面倒を見てくれると言ってたのですが
実娘の孫のお世話で有給ぜんぶ使っちゃった〜!
(パート勤務)
と言われ、内孫なのに、所詮は他人の子なんだなと思います。

そのうに、文句多いし口うるさいし
義実家に行っても実娘不在で
子供全員の面倒を私が見さされたりするので
最近は旦那だけ帰省してます。

自分のおじいちゃんおばあちゃんが
私達に無償の愛を注いでくれてたので
もう時代が違うんだなぁと思います。。
悲しいです。。

自分の実母にお願いする様にはスムーズにはいかないですよね。
実母でも完全にスムーズにはいかないです。。

リリー

義母のやるやる詐欺腹立ちますよね!!!

義母もランドセルは私たちが買うからねーっていって結局お金がないからと言って出してもらえてません💦

実の娘の子と息子の子の可愛がり方の差が違いすぎて呆れてます。。

子どもなのにどうしてこんなに違うんでしょうか😭

私も小さい頃はじいちゃんばあちゃんが嫌な顔せずに可愛がってくれた記憶があるのに

今の時代の義母、実母は無性に可愛がってくれないんでしょうか、、😭