※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家での同居を考えていますが、夫の理解や夫婦仲への影響が心配です。どう思いますか。

マイホーム諦めて、夫説得して、実家で同居したいなとか考え出しました😭

実家は、世田谷区、急行停車駅徒歩10分圏内、5LDK、車3台駐車可、築10年程度です。

親の介護とか出てきたら絶対大変だし、そもそも夫がOKしてくれるか分かりませんが…。

子どもの部屋(広め)、寝る部屋(狭め)、夫の部屋(中くらい)、用意できそうです。

夫は激務でほぼ家にいません。

実家のスペック高過ぎて、マイホーム買うお金も浮くし、もはや実家が一番良くない?って感じなんですが、やっぱり同居って夫婦仲とか考えるとやめた方が良いですかね?💦😱

コメント

プレデリアン

旦那さんと義理の親との関係はどうですか?
マスオさん同居って本当キツいって言いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちは夫が他人と関わりたくないタイプで全然関わりないです笑
    もうこれだけで答え出てる感じですね😱

    • 4月7日
ちぃ

かなりキツイと思います。
2世帯仕様になってるとからならば、まだ五百歩譲ってありなのかもしれませんが。

ご自身が旦那の親と完全同居できるかどうかで考えてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半二世帯仕様で、1階に部屋が4つあるのでそのうちの3部屋使わせてもらおうかなあと思ってました!
    お風呂は2階に1つです。トイレ、洗面所は各階にあります。
    やっぱ無理ですよねー………😱

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

どんなに素晴らしい家だろうが
他人(義理親)と住むのはキツイです。
たとえ月10万貰ったとしても無理です‥


常に赤字で借金まみれ、病気して働けなくて収入限りなくゼロとかでなければ‥。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人と住むのはキツイ、本当それですよね😱
    夫は年収はめちゃ高い部類です。余計なしですよね😱

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもいだしたのですが、
    夫の会社の人(単身赴任中)に
    奥さんの実家と敷地内同居されている方がいるんですが、
    ※収入が奥さん>会社の人(年収1000万弱?)
    奥さんが妊娠してから自宅に帰ったら、義実家と自宅の間にあった塀がなくなり、
    簡単に行き来できるように通路と屋根が増え家帰りたくなくなった‥と言ってました😱

    自宅も奥さん100%で建ててます‥😇なので文句は言えないです。笑 でも周りに不満ばかり言ってます。あと、奥さんもかなり多忙な仕事してます。

    都内ではないですが、田舎県の豪邸です。笑

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり家は心休める場所だから他人がいるとわかってる場所は心休まらないし無理って人が多いですよね😱

    帰りたくなくなったら本当可哀想だなあと思いました😱

    あと変な話、夜の方とかもどうしようとなくなりますよね、夫婦仲そこでも溝ができそうとか考え始めました😱

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

身内がマスオさん状態で数年暮らしていました。田舎ですし、介護の心配もないタイミングで環境も全然違いますが、、、
マスオさん状態でしたが、当の本人は貯金にまわせてとにかくありがたかったという感じでした。

旦那さんによると思いますが、
大抵の人は難しい印象です。
やっぱ他人ですしね、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借り暮らしして、合わなかったらすぐ出るって感じでも良いかなあって思いました。
    最近の家のお金高過ぎて、そのお金で何ができるか考えたらもったいなさすぎて…😱
    実家近くに住みたいですが、そうなると1億では中古でも無理で、すごく条件落として、狭小か、駅遠か、それでなんとか7000〜8000万とかで、どれも嫌だなーーー、となっています😱

    • 4月7日
ガオガオ

ご主人にどんなメリットがあるか…ですよね🤔

うちは私自身が母の実家で同居してました🙌
一応2世帯に改築はしてますが、水周りは共有です。

父は同居してお金浮く分でヨット買ったって言ってました🤣⛵️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫のメリットは、今より全然広い部屋で自分の部屋ができることですね😳
    テレビと小さな冷蔵庫も置こうと思ってます。
    あとは何よりお金です。
    逆に言うと、それ以外は全部デメリットです………😱

    うちはトイレ洗面所は2箇所ありますが、お風呂や出入り口は一緒になります😱

    浮いたお金で大好きなディズニー1000回泊まれるよって言ってみます😂!!!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ご主人とご両親次第かなと思います…。
私なら、義両親と完全同居は結構キツイなと思っちゃいます…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親はまさかのOKで、あとは夫ですがここの皆さんのご意見見てもまー無理よなーーーとなっています白目

    うちは義母は死別で義父は健在なのですが、義父と同居は無理すぎですね。これが答えですねきっと………😱😱

    • 4月7日
ゆめ

私自身が同居です。
私はやっぱ台所触ったり育児したりって何かとしんどいですが
男なんか別に仕事するだけだしうちの親は全く何も言わないタイプだから私の家同居しろよって何億回も思いました。
部屋まであるなら全然いいやんって思いますけどね。築10年に家賃0とかならむしろ神案件です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家で同居されてるってことでしょうか?💦
    義実家同居は辛いと良く聞きます💦
    やっぱり心休まらないですか??💦

    本当にまじで神案件なんですよね!!!!!!
    実家がここまで神じゃなかったら、同居とか微塵も考えなかったと思います😭😭😭

    • 4月7日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうです😭😭
    もちろん大変ですがそれこそお金は浮くので私は割とありだと思いますけどね!
    子育ての負担も減るし!

    来てもらう分車買ってあげたりとか好きな事させてあげて旦那さんとWin-Winの関係気づいたらいいんじゃないですか??

    • 4時間前
そらち

ご主人が納得されるならありかもですが、私は他人と同居はかなりしんどいと思ってしまうタイプです😱

はじめてのママリ🔰のんたん

家の購入はせず、親が亡くなるまで賃貸で亡くなってから実家に住むのではダメなのですか??

私も実家がスペック高すぎなので、マイホーム買う意欲なくなる気持ち分かります笑