
結婚式に参加する際、ミルクのお湯は式場で準備してもらえるか、また新郎新婦か式場に直接聞くべきか悩んでいます。マザーバッグの持ち込みや荷物の置き場所についても教えていただけますか。
ミルク飲んでる月齢で結婚式に参加した方🙋♀️
近々結婚式にお呼ばれして参加するのですが
ミルクのお湯って式場で準備してもらえるんですかね💦
式は3時半頃からなのですが遠くて朝には出発、
水筒に入れたお湯は3、4時間以内が目安と
聞いたので式場でのミルクのお湯を
どうしようか悩んでます💦
この場合新郎新婦に聞くべきなのか
式場に直接聞くべきなのかどちらなのでしょうか?
またマザーバッグって持ち込んで大丈夫ですよね?
リクライニングできるベビーベッドを用意してもらえるみたいなので、ベビーカーは持ち込まない予定なのですが
そうなると荷物はテーブルの下になる…?
子連れ参加は初めてなのでわからないことだらけです🥲
上記以外にはこうした方がいいなどいろいろ教えていただけたら嬉しいです🙇♂️
よろしくお願いします!
ちなみに2歳と7ヶ月の姉妹です👭✨
- ままり

M
お湯用意してもらえました!お湯の件と荷物の件、私なら新郎新婦に赤ちゃんのことで式場に確認したいことがあるんだけど、直接プランナーさんに聞いちゃっても大丈夫かな?と確認してみます☺️

はじめてのママリ🔰
式場で働いていましたが、お湯はすぐに用意できます!
し、大体の式場に授乳室があります!
式場がわかっていれば、公式サイトを見ても書いてありますし直接問い合わせても全然構わないと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
式挙げる側ですが似たような状況なので回答します🙇♂️
諸々、新郎新婦に連絡してもらった方がいいです!
プランナーにすぐ確認取れるのと、事前に把握しておきたいというのもあります。
不安な点など事前に分かれば、こちらも可能な限りで配慮したいと思ってます😌
うちは親族のみで結婚式挙げるんですが、9ヶ月の子どもが来る予定です👶
ミルクのお湯は式場で用意OK
離乳食などは既製品であれば持ち込みOK、温めOKです
クロークに預けられない手荷物も多いと思うので、お子さん連れのテーブルには余分に椅子を用意する予定です🙆♀️
お子さん連れ大変かと思いますが、楽しんでください〜!✨️
コメント