※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
お金・保険

アクサ生命のユニットリンクとソニー生命のソバニのメリット・デメリットを教えてください。夫婦で財形貯蓄をしていますが、FPにユニットリンクへの変更を勧められました。老後資金や長生きリスクを考えると利点があると思いつつ、積立NISAの方が良いのではとも思っています。旦那は運用に無関心で、ユニットリンクとNISAの併用についてもリスク分散になるか知りたいです。

アクサ生命ユニットリンクのメリットデメリットを教えていただきたいです。
(ソニー生命のソバニも、ご存じの方がいたら教えてください💦)

私と夫でそれぞれ月3万円ずつ財形貯蓄をしているのですが、FPさんにユニットリンク(もしくはソニー生命のソバニ)に変更した方が良いと勧められました。

保険なので、コストは割高だと思いますが、終身年金タイプにして仮に長生きした場合、NISAよりも受け取れる金額が大きくなるとの話をされました。

何に重点を置くかだとは思うのですが、老後資金の準備や長生きリスク、3大疾病の払込特約を考えると利点もあるなぁと思いつつ、積立NISAでやった方が流動性もあるしトータルの運用率も良いのではとも思っています。だからと言ってどこに投資すれば良いのかも分からない超初心者です🔰💦

旦那は運用には全く関心がなく、どちらでも良い、全部任せるといった感じで😅

ユニットリンク月1万、NISA月2万とも考えているのですが、どちらも投資信託で運用するためリスク分散にはならないですかね🤔

コメント

ままりん

メリットは
長期投資(10年15年以上)さえできれば元本よりも倍近くなる可能性が高いこと
すでに書かれていますが免除等あること
死亡保険なので積立のほかに死亡保険金があること
ファウンドを選りすぐりのものに絞って販売していること

デメリットは
すぐに引き出せないこと
解約する時期によっては利益が少ない可能性もあること
税金が繰延になること

ユニットリンクには種類があってもしご自身やご主人が2週間以上の入院をした時に数十万から数百万の一時金が降りるユニットリンク長期入院というのもあるので就労不能保険のお守りとして持っておくのもいいかなと思います。
私が知ってるのはこれくらいですかね🧐
ニーサの良いところは非課税なのくらいしかわかりません😥
知識不足で申し訳ないです🤣
ニーサのデメリットは選ぶファウンドが多すぎて初心者には難しいこと、病気や事故で働けなくなったりしても支払い免除にならないことくらいですかね💦

はじめてのママリ🔰

正直、財形やNISAより外貨建て保険や変額保険が良い訳無いです💦

そのような保険の中身はNISAでも買えるようなもので運用して、会社や担当者の利益もがっつり引かれるので加入者の手元に残るのはかなり少ないです。

仮にNISAで月三万円、5%、30年積立した場合と、その保険を30年続けた場合の金額を比較されてみると良いと思います。

多分数百万違います。
それが中抜きされてる手数料です。

そのような保険は金融庁からも注意喚起でてます。
保険屋がこぞってお勧めするのは馬鹿高い手数料が取れるからですよー。