※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

引越し後に下の階の女性から足音について注意され、ショックを受けています。管理会社を通さず直接言われることは一般的でしょうか。

引越しして1週間、
下の方に挨拶しに行ったら、
足音が響くから静かにしてほしいと
言われてしまいました😭

なかなかタイミングが合わず、
お留守だったことがあり、
挨拶が遅くなってしまったこと、
小さい子どもがいて〜、、、
申し訳ありませんと、
粗品を持って行きました。


下の人は、20代後半くらいの女性で、
多分1人暮らしだと思います😔

(賃貸マンションなのですが、
階によって間取りが異なるため、
住んでいるのはファミリー層だけでは
ないようです)


挨拶して1時間くらい経った後、
お返しと言って、お菓子2つ(計¥300くらい)を
わざわざ持ってきてくれたと思ったら、
足音がうるさいとのことを言われました😔


リビングに、ジョイントマットやカーペットを
一部ひいてはいるのですが、それでも
子どもたちがソファの上からジャンプしたり、
走ったりしていたので、100%こちらが
悪いのは分かっています💦


ただ、直接言われたことに
正直ショック?というか、衝撃を受けて、
ヘコむと同時に、よく分からない怒り??
申し訳ない気持ちと、しょうがないじゃんと
思う気持ちとで、モヤモヤしています😭

管理会社通さずに、直接言ってくる人とか
普通にいますかね😭?
前に住んでいた所は、
トラブルの原因になるからか、
相談窓口に連絡してくださいが
基本だったので、びっくりです😭
もう顔合わせたくないです😭


コメント

deleted user

子無しの時にそれで悩んだことあります💦
正直めちゃくちゃ迷惑です、、、
ジャンプとかされたら本当に💦
私は直接言いました。何度伝えても改善されなかったので早々に引っ越ししたくらいです😵‍💫
入居の前に一言と共に挨拶に伺えばまた反応も変わったかもしれませんし、、、
でもそれも含めて賃貸物件を選んでいらっしゃると思いますし、落ち度のある部分には配慮して過ごせばいいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    子どもいなくて1人暮らしだったりしたら、やっぱり余計気になりますよね、、、😅
    旦那とも話してたのですが、カーペットをひく面積増やすとかして、もう徹底的に対策して、次言われた時に言えるよう、備えることにします😂
    ありがとうございます。

    • 15時間前
まる

あんまりにも…な時は直接言いに行くか迷った時ありますよ😂
アパートだったとき、真上に引っ越し直後のファミリーが夜中の2時過ぎまで引っ越しの片付けでどったんばったん、掃除機かけててキレそうでした😂
旦那が壁ドンならぬ、天井ドンしても相手は気付かないくらい…
管理会社もやってない時間だし、まだ挨拶もされてなくてどんな人かもわからないし(夜中まで掃除機かけて音出すような非常識な人だし…)
直接は言うのは辞めましたが、寝れなかったです。

後日管理会社に電話して、すぐ直接指導してくれたようで、そこからはかなり音が静かになりました。

そちらのマンションがどういうところかわかりませんが、管理会社によっては、直接注意するのではなく、掲示板に全体へ向けて注意喚起の張り紙する程度で、あまり効果がないこともあります。
今すぐ改善して欲しい時なんかは、管理会社通すと時間かかるし、相手が優しそうで直接言いやすそうな人なら直接伝えるかもしれません。

すでに管理会社にも伝えている可能性ないですか?😂
それで効果がなくて、ちょうど挨拶に来てくださって、相手の雰囲気がわかったから溜まりかねて相談に来たのかも。

  • ママリ

    ママリ


    挨拶してどんな人か分かったから、言ってきたのは絶対あると思います😔💦
    管理会社にもよりますよね、、、

    最近まで両親も来てたようで、下からドンドンしてませんでしたか😅?的なことを、こちらから言ってないのに言われたので、多分やってたんだと思います💦
    トラブル発展しないように、こちらも気を付けようと思います😭

    • 14時間前
  • まる

    まる

    壁ドン、あまり良くないのはわかってますが、どうしても我慢できず旦那がやってました😅
    もっと上品に解決したかったけど、あの夜はまじでふざけるなと思いました💧

    お子さんがうるさくならないように最大限努力している事もわかりますが…現状、それだけじゃ足らないんですよね。
    実際うるさいよって直接言うのも勇気がいる事です。私も主人も結局言えませんでした。

    たぶん、なんとなくですが、下が独身の女性だと言う点にもモヤモヤしていませんか?
    そんなん子どもがいるんだから仕方がないじゃないか、子どもいないくせに、若い独身に何がわかるんだって。
    質問内容に20代後半くらいの女性、たぶん1人暮らしってわざわざ書いたあなたの、わかってもらえなくてイライラしてる気持ちが、表れているように読み取れて。
    もし違ったらすみません。

    でも子どもあるなしに関わらず、これはみんなが気を付けなきゃいけない事なんですよ。
    同じ内容でも、例えば同じようなファミリー世帯に指摘されてたら、あなたはもっと素直に申し訳ない気持ちで受け入れられたんじゃないでしょうか。

    相手が誰であれ、集合住宅に住む以上、そこはあなたとお子さんだけの家ではないのだから。
    もう少し工夫が必要なんだな。
    申し訳ないなって謙虚な気持ちが大事かなと思いました。
    責めてるわけではないんです、気持ちの問題なので、私もきっとあなたと同じようなモヤモヤを抱えると思うので。

    言い方とか、相手の口ぶりによってはカチンと来ることもあると思います。
    無理して仲良くしなくてもいいけど、相手の怒りを買って矛先が子ども達に向けられ、嫌がらせされたり傷つけられたら怖いし、住めなくなってしまいます。

    難しいですが、早い段階で指摘してくれた事に感謝して、対策できると良いですね。
    毎日子育てお疲れ様です☺️
    無理しないでくださいね。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ


    おっしゃる通りだと思います😂

    以前住んでたところは、上の階に小さい赤ちゃんがいたようで、日中は気にならなかったのですが、夜中は毎日泣き声が響いていました。
    でも、同じ親として自分たちにも経験があるし、赤ちゃんいると大変だよね、という気持ちがあったので、特に何か言ったりしたことはありませんでした💦

    同じような世帯でも、言う人は言ってくるだろうし、一概には言えないですが、同じ環境の人だったら、もう少し共感してくれたのかな、と思う気持ちがあったのは正直なところです😔


    もちろん、自分たちが普通!正しい!と思っているわけではありません。
    ただ、例えば自分たちが子無しの立場だった時、とりあえず管理会社に言うだろうなという頭があったのもあり、直接言われたことがショックで、自分たちが絶対悪いのに、言われたことを受け入れられない自分がいました🥲

    こんなこと言う権利はないのですが、管理会社のワンクッションは欲しかったなと、、、(すでに管理会社に言ってるかもしれないし、それでも耐えられず言いに来たのかもしれないし、それは本人に聞かないと分からないことですが、、、。)

    確かに、まるさんの言う通り、仮に逆上されて嫌がらせされたり、子どもに危害を加えられたりしたら、それこそトラブルになって住めなくなってしまうし、何かあった時は絶対に後悔すると思うので💦
    気を付けて過ごそうと思います😔

    長々とすみません。
    読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️まるさんもお身体にお気を付けて✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

きっと下の方も悩んだと思いますよ。
だって、小さなお返しまで購入してわざわざいらしてくださったのですから😢
普通にクレームなら、最初にこちらが挨拶した際に足音うるさい!って言うと思うんです。
悪いとは思えど、仕方ない!腹立つ!もう会いたくない!ではなく
やれることはやる(ジョイントマットやカーペットは正直言ってあってないようなもの)、子供達に繰り返し伝えて歩き方の指導、顔を合わせたらいつもすみません。と挨拶したり最近音どうですか?などこちらが気にしていることを相手にも伝えるが大切かと思います。
そうすることで相手も
こんなに気にしてくれてるし多少は仕方ないか。子供だから完全に静かにしろは無理だよねって少しは理解してくれます。

偉そうに言いましたが、
うちもずっと集合住宅です。
子供達には忍者だよ!って歩き方教えました。ママの真似して後ろついてきてー!って何度も何度も。
ソファからジャンプしないことも。
ジャンプする度ママの雷落ちます。
うるさいと下の人が困ってしまうこと、そしたら自分たちはもうこのお家に住めなくなってしまうことを何度も話しました。
下の方とすれ違う際もいつもうるさくてすみませんと挨拶しています。
そうすると、全然大丈夫よー!って本当か嘘かはわかりませんが和かに話してくれます。

子供達も歩くの上手くなったし、ソファからジャンプなんてしなくなりました。
子どもにそこまでしなくても!っていう意見もありますが、私は集合住宅に住むと決めた以上は必要なことだと思います。
長々と失礼しました😣

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    正直、まだ昨日の今日で、モヤモヤはおさまらないし💦自分の心の狭さが嫌になるのですが、仮に会ったとしても、声を掛けるまでの余裕は今は正直ないです😭

    ただ、子どもに言ったり、マットを追加したりするなど、対策のしようはあると思うので、できることはやってみようと思います😭

    • 14時間前
あ

うちも引っ越して1週間たたないで管理会社を通して言われ、1ヶ月後に直接ピンポンおしてきました!
本当にママリさんと同じ気持ちになり、そこから子供の行動にとても敏感になり怒る頻度も増え、インターホンも恐怖症になり、最後は帯状疱疹まで出る始末。限界を感じ、家を建てて引っ越しました😩

  • ママリ

    ママリ


    子どもが小さいうちは、騒音はトラブルのあるあるですよね🥲あさんも大変でしたね🥲

    今のところに長く住むつもりはないのですが、それでもすぐに引っ越すこともできないので💦何かしら対策はして、気を付けてるアピールはしようと思います😂

    お家うらやましいです😭👏
    今回の件で、戸建て購入意欲高まりました😂笑
    回答ありがとうございました!

    • 14時間前