
1歳8ヶ月の子どもが集団での行動に課題があり、発達に問題があるか不安に思っています。周囲の子どもたちと比べて心配です。どうでしょうか。
1歳8ヶ月です。
1歳半検診で引っかかり、保健師さんに人の話を聞けていない、目が合わないと言われました。
家では特に育てにくさや、大きな困りごとはなかったので正直驚きました。
ただ、集団に行くと課題が見えてきました。
•完全にマイワールド
•コロコロ転がる、回るおもちゃ大好き
•できたー!やみてみて!のような共感は求めてくる。
•集団にいると名前呼んでも振り向くことがとても少ない
•お友達には興味を持っている。追いかけて欲しそうにしている。お友達がいるところに自ら行くこともある。
•他のお母さんやお友達にすごく接近してしまうことがある(顔を近づけすぎるなど)
•遊びがコロコロ変わる。後片付けはできない。
•紙芝居を読んでくれる時間は全然座ってられない
•集団での音楽体操は楽しそうにニコニコしてその場にいられるが、たまに部屋の外に出ようとする
•お友達のおもちゃを無理やり取り上げたり、危害を加えることすることはない。
•人が遊んでてもズケズケやりたいことをやってしまう。
などです。。。
どうでしょうか…やっぱり何か発達上問題がありそうですか?1歳8ヶ月はこんな感じなのでしょうか…。
周りはみんな座ってお話聞いていて、周りを見ると不安になってしまいます…。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママもお子様が目が他の人と合わないなとか普段から思われますか?
目があわないより人見知りで目を合わさないとかですか?
指差しや言葉はどうでしょうか?^ ^

はじめてのママリ🔰
多分集団だと慣れてない人もいりるし
色々気になるんだと思います!
うちは下の子やんちゃタイプで
1歳半検診のとき物に興味出てちゃんと相手の顔見ずにおもちゃに走りに行ってました😂
ちなみに引っ掛かってないです😂
性格も関係ありそうですよね 笑
多分応答の指差しがまだだしそれも経過観察だと思うので念のためにだと思いますよ!
言葉もあるし他の指差しもできるし数ヶ月で変わると思います^ ^
あと1歳の子なんてみんなマイワールドじゃないですか?😂後片付けなんて数年後です!
脱走もします!
上の子も回るおもちゃ大好きでおもちゃの車もひっくり返してタイヤまわしてましたよ 笑
-
はじめてのママリ🔰
返事場所間違いました💦
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね😣
20人いて、2人くらいしか引っかからないと聞いて、やっぱりプロから見たら何かあったのかなとか…不安になりました。😭
こんなもんじゃない?とおもう自分と、なんで?と思う自分が本当に闇です😣
コメントありがとうございます🥲- 4月6日

M
保育士です!個人的に気になったのは回るおもちゃが好きと、返事をしても振り向かないですかね!ママが呼ぶと振り向きますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
回るおもちゃは低月齢から本当に心配になるほど大好きでした。
家では転がる。回るおもちゃ好きですが、塗り絵、パズル、積み木なども大好きで遊びが広がってらようには感じています😣ママが呼ぶと振り向きます、家では確実にテレビなどに集中していても振り向いています。
ただ、ほんとに集団なんです.…。
集団だと振り向けないし、支援センターなどに行くとボールのおもちゃ、クルクルチャイム、時々絵本という感じなんです😭
集団で如実に出てくる感じで心配です😣😣- 4月7日
-
M
一対一だと見えない部分が集団で見えることもありますよね!でもまだ1歳8ヶ月ですし、まだまだ様子見な時期だと思います☺️
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね😭
もう少し様子見てみます、ありがとうございます😣- 4月7日
はじめてのママリ🔰
私から見るとら他の人とは目が合っているのですが…集団の中だと他の人とあまり目が合ってない感じがしています😣😣
人見知りはない気がするんですけど、もともと臆病というかビビリで…慎重な性格で、集団に入ると不安やソワソワがあるのかな?と思ってます😣
指差しは、興味の指差しはすごくあります、あと要求、発見もたまに。応答がありません。
ただ、あれ取って、おふろだよー、ご飯だよー、お皿下げてきてーなどの理解はあります。言葉はワンワン、パパ、できた!電車!いっちゃったー!などですが単語が出てはいます😣😣😣