
息子が幼稚園で担任の先生から厳しい対応を受けたことについて、皆様の意見をお聞きしたいです。具体的には、教室から閉め出されたり、給食を渡してもらえなかったり、別行動を強いられたり、威圧的に声をかけられたことがあります。どう思われますか?
息子が幼稚園の先生に酷い対応をされました。
皆様はどう思われますか?
息子は担任だった先生が極端に苦手(むしろ嫌い)です。
以下、当時3歳の息子が受けた酷い対応です。
・言う事を聞かなかったので教室から閉め出して中に入れないようにされる。
・言っていることが理解できない為、給食をなかなか渡してくれない。(おかずの量がうまく伝えられなかった)
・製作がなかなか進まない為、息子だけ別行動廊下で作業させられる。(他の園児は団体行動中)
・お迎えの時になかなか靴が履けなかったり、モタモタしたりすると「なんで早くできないの?」と威圧的に声かけされる。
皆様はどう思われますか?
- あみ(妊娠19週目, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぽん
ありえないです😭
上の子が一時的に通っていた園が、そのような園でした。
子どもは毎日登園時に泣き、保育園のことが嫌いでした。毎朝起きると、今日は休み?保育園?と聞いてくるほどでした。
その時は、やりすぎだとは思っていましたが、少しくらいまぁ仕方ないか、早生まれだしできない事もあるよね。と思ってました。
でも、転園してから毎日楽しそうに登園する姿を見て、あのやり方は間違いだったと感じました。教室から閉め出されたり、昼寝をさせてもらえなかったりしたことの報告はなく、全て子ども経由で聞いていたので、やましい事だったんだろうなと思います。

はじめてのママリ🔰
私自身も幼稚園行ってた時、よく閉め出されてましたね😂今の時代でもまだそんな事してる園もあるのですね💦
もし息子さんの言っている事が全部本当なら転園も視野に入れますが、3〜4歳だと都合良く解釈したりしている可能性もあるので、まずは事実確認ですかね💦
私自身も色々嫌だった記憶は確かにありますが、大人になってみれば、そんな事もあったな〜懐かしいな〜って程度です!あまり深刻に考えすぎずとりあえず確認してみて、その対応で判断しても良いのかなと思いました☺️
-
あみ
はじめまして!
私も息子の話だけでは判断できないと思い事実確認もしました!
まず担任の先生本人へ確認と事実であった場合どういう状況からそうなったのか詳しく聞きました。別のタイミングで園長先生にも相談しどういう経緯でそうなったのか確認してほしいと伝えました😌
結果全て本当で、尚且つ担任の先生はひたすら息子がダメだと言い続けていました😓
たしかにやんちゃな息子ですがわからない事を聞けば閉め出されて、閉め出されるのが嫌だからわからない事も聞けないで困っていると怒られて..あまりに酷いなと😢- 4月6日

ぼのろん
あまりに酷い対応ですね。
しかも事実確認した後の対応が最悪ですね。ひたすら息子さんのダメだしとか、、、わたしが担任の先生にダメだししたいです。
そういう状況を園が容認する態度なら、転園を考えた方がいいかもしれませんね。
あみさんも妊娠してる中、息子さんのことで心が苦しくなる事があると心身ともにしんどいですよね。
早く息子さんにとっていい方向に向かういますように応援してます。
-
あみ
はじめまして!
実は今年度から転園するのですが、その先生も同じ園に移動になったようで..💦
同じ事にならないように入園式後すぐに対応したく、皆さまのご意見を参考にさせていただくつもりです😭
すでに転園先の園長先生には報告済みでしっかり指導していただけるようなのですが..入園前から心配です😟- 14時間前
あみ
はじめまして!
息子もぽんさんのお子様と同じように、今日は休み?幼稚園行く?と毎朝起きてすぐに聞いてます。(現在春休み中も同じように聞いてくることがあります)
私も当初は何か変だなとは感じつつ、少しくらいは仕方ないと思っていました。
私も閉め出しや制作時に必要なものを息子だけ渡してもらえないなど息子経由で知りました。直接先生にも問い詰めましたが、その時の息子はここがダメでしたみたいな話ばかり聞かされて全く話になりませんでした😢
ぽん
うちもそうでしたよ!
先生に聞いても、こちらも条件はだしてるんですけど、〇〇くんが××なので〜と言われ、うちの子が悪い、対応は間違ってないと押し通されました!
園長に話に行った親御さんもおられたそうですが、話にならなかったみたいで、うちの子が転園したタイミングで4人程転園してたみたいです🥲
転園後は、卒園まで本当に楽しく友達にも先生にも恵まれて、子どもも私も幸せでした!
どうかこれからの園生活穏やかに過ごせますように😭