
友達がいつも集合時間に遅れることに悩んでいます。次回、子連れの友達と児童館に行く際、時間通りに来てもらうためにはどう伝えれば良いでしょうか。
いつも集合時間に遅れてくる友達(子連れ)がいて今度その子含め他の子連れの友達と児童館に行くのですがどのように言ったら時間通り来ると思いますか?💦
もう諦めるしかないのかな、、
その子の家は少し遠く車で30分ほどかかります。
毎回10時に約束しくるのは10:30〜11:00です。
その際にも10時半に着くのがもう限界〜🥺と言っていて笑
私からしたらその分早く起きればいいのでは?と思うんですが、、
- mu(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

Sapi
遅刻はしませんが朝は起きれないので早く約束しません!(笑)
早起きできない民からすると10時集合は結構キツくて
朝は9時過ぎないと気持ちよく起きれない、起きたくないって感じなんですが
お友達もそうですかね?😂😂

のこ
1時間早めの集合時間を
その子にいうとかですかね?🤔
本当は10時だったら
9時か9時半みたいにわざと
遅れるていで時間を伝えるとかですかね…
今度児童館行くとの事ですが
もう、遅れるということで先に遊んでいてもいいと思いますよ!
着いたら教えてーくらいで!
そういう人は何してもダメなので
期待しちゃだめです(笑)
-
mu
いつも児童館先に入って遊んでますが時間決めてるのに守れないのがイライラモヤモヤしてきて笑
- 4月6日
-
のこ
いますよねー!
なんなら私の姉がそうです(笑)
身内だと、余計ムカつきます…
集合時間に起きる、とかざらです
私たち家族なんかは諦めてますね
イライラするのは相手に
今度は大丈夫かも?と
期待するからかなって
考えるようになってからは
もう、期待しないです!(笑)
え、1時間遅刻でこれたんだー
って感じで捉えてます
期待しないこと、おすすめです🫶- 4月7日

はじめてのママリ🔰
10時から児童館で遊ぼう!で着いた人から入館して先に遊んでたらいいと思いますよ🙆♀️どうしてもスタートから一緒がいいなら一度お昼過ぎの集合にしてみてもいいかなと思いました💡
個人的には10時集合って結構早いなぁと思いました💦車で30分かかるとなると道の混み具合も考えて9:15には出る、離乳食や授乳、家事も考えるとなかなか早起きしないとですよね?😂児童館が徒歩圏ならいいんですけどね😅
-
mu
その子に午後だとお昼寝しちゃうからって言われて笑
田舎なんで私含め他の子も15分〜20分くらいかかるんです🥺
うちも他の友達も2人連れて時間守ってるのにいつもその子遅れてきてモヤモヤしちゃって。
しかもいつも髪の毛巻いてたりお化粧もばっちりで!笑- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
髪やお化粧ちゃんとしないと人に会えないタイプの人も居ますよね〜。
同じくらいの月齢でも赤ちゃんによって全然生活が変わるので、お昼寝しないとしんどいのかもですね🥲
私は乳児連れで児童館で遊ぶ時は集合時間はあまり決めないことが多いです🙆♀️例えば◯日の午前中に児童館行こうと思うから遊べる人一緒に遊ぼう!みたいな感じで、会ったら一緒に遊ぶ、グズったら無理せず帰る、自由集合自由解散にしてます💡
それなら急な体調不良とか夜泣き疲れで寝過ごしたりとか赤ちゃんが機嫌悪くて楽しめない日でもお互い気を使わないのでおすすめです❣️- 4月6日
-
mu
その子は今2歳なんです🥺
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡2歳の集まりでも自由集合自由解散、全然ありだと思います👍なんなら上の子(年長)でも園外で集まる時には自由集合自由解散スタイルをよく使うので😆その親子と気持ちよく遊びたいならそうします✨
単純に「待たせて呑気にメイクしてくんじゃねーよ!早く起きろよ!遅刻魔ほんと無理!」という愚痴だったのならすみません😂- 4月6日
-
mu
2、3人の少人数で遊ぶ時でも毎回遅刻してきたらイライラしません?😵💫
今現在気持ちよく遊べてないので少し距離を置こうかなと思ってました💦自由集合は大勢ならいいですけどね、- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
遅刻は確かに良くないですが、私自身は子連れ遊びの遅刻には結構寛大な方でして💦
うちの上の子は3,4歳頃まで夜泣きがあったので、あと10分の早起きもしんどいとか昼寝ないと無理な人の気持ちもわかるし、ママ友の子はイヤイヤ期が超絶すごくて、毎回どこかでひっくり返ってる時間があって遅刻が続くこともあったり。未就学児の遊びの約束は正直親の約束だから子供は気乗りしない日もありますしね😅同じ年齢でも子供によって全然違うので自分たちができても相手ができるとは限らない、逆も然りということを経験してきた結果です😅
muさんがイライラして気持ちよく遊べないならスパッと距離を置いちゃいましょ!時間通りに来られるメンバーもいるならその方々の方が楽しく過ごせそうです☺️そのママさんも10時半に着くのが限界なら無理してお付き合いしてると思います💦- 4月7日
-
mu
その子と話しててもその子を見てても夜泣きもしないしイヤイヤもせず育てやすいと言っていました💭尚更なんで?と思いますし共通の友達がたくさんいるのですがどの子と遊ぶ時も時間にしっかりきたことはないそうです😮💨
約束時間決めてる時点で10時集合もなってるのに前回(10時半)頃行けるように頑張る〜とか言ってくるのはなんなんでしょうねww- 4月7日
Sapi
集合時間早く伝えてもそうゆう意味の遅刻ではなさそうなので
早く集合は諦めて複数いるなら先に遊んでるからーって放置するとかですかね🥹🥹
mu
その子に午後だとお昼寝しちゃうからって言われて😂
時間決めてるのになんで守れないのか不思議で笑
Sapi
そうなんですね🥹
私も午後のお昼寝も欲しいけど早起きだけは無理なので
11時集合とか多いです(笑)
mu
Sapiさんが行く児童館お昼休みとかないですか?
私がよく行くところは12時〜1時間お昼休みなので11時だと1時間しか遊べないんです笑
Sapi
あるところとないところがあります💡 ̖́-
わりと先にランチして13時から遊ぶってパターンにしたりしますが
午前中遊んで解散って感じですかね?🤔
mu
日によりますが午前中遊んでそのまま解散だったりランチ行ったりです!