※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
産婦人科・小児科

小児科に受診すべきか悩んでいます。熱は下がりましたが、くしゃみと鼻水が出てきました。どうすれば良いでしょうか。

この場合小児科に受診しますか?アドバイスください🙇‍♀️

先週の水曜日から38℃台の熱が3日間続き、受診したところ特に何の検査もせず風邪だろうとなり帰宅しました。
(熱以外の症状は全くなし、食欲も機嫌もいつも通り)

そして今日、もう熱は下がっていて37.1℃〜37.3℃ぐらいなのですが、くしゃみと鼻水が出始めました💦
鼻が詰まって口呼吸になってる感じです

熱もないし、食欲もあるし、下手に受診して他の感染症とか貰いたくない気持ちと、鼻水もこじらせて中耳炎とかなっても嫌なのでお薬をもらいたい気持ちで迷っております💦😭

皆さんならどちらにしますか?

コメント

mama(30)

鼻水なら、耳鼻科に受診はどうですか😊?
鼻水は、小児科より耳鼻科の方が治りが良い気がします〜😊

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    たしかに、耳鼻科だったら他の病気をもらうリスクも減りますもんね!
    その手がありました🥹
    ありがとうございます!

    • 4月6日
ママリ

今の症状でしたら鼻水は吸引機でこまめに取ってあげながら様子見ます☺️
2、3日経っても良くならなければ病院受診させるかなと思います!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    今のところ鼻水くしゃみだけで
    元気ではあるのでもう少し様子みてみます🙂‍↕️
    ありがとうございます!

    • 4月6日