
出産後、実母との関係に悩んでいます。面会中の行動がストレスで、LINEで注意を伝えましたが、無視されています。実母は謝罪せず、今後の関係が不安です。どうすれば良いでしょうか。
出産後4日目の者です。
昨日は似たような内容を私が悪かったかと思い泣きながら懺悔の相談の質問をさせていただきましたが、
一日たちメンタルが落ち着き、状況がかわったので改めて吐き出させてください。
現在入院中ですが、実母が出産当日から毎日面会時間ずっと居座り、
ずーっと赤ちゃんを抱っこ、寝てても構わず猫なで声の大きな声で話しかける等でストレスが溜まり、
面会終了頃、LINEでやめて欲しいことを全て送りました。
口頭ではなくLINEでしたのは、実母は注意等されるとヘラヘラして逃れようとしたり、全く聞く耳持たずで対話にならないから文章で読んでもらった方がいいと思ったからです。
下記内容を送りました。
・大きい声で赤ちゃんに話しかけないで
・泣いたり等したら我先に抱っこしようとしないで
・抱っこする時はわたしに声かけて
・あやし方や入院部屋の使い方で重箱の隅をつつくようなことを言ってこないで
・面会時間いっぱいいっぱいに部屋に居ないで
LINEを送ったのは産後2日目なのですが、そのLINEは既読無視、
3日目に祖母と面会に来る予定があったので何時に来るのか、そもそも来るのかどうか聞いたら未読無視もしくはブロックされました。
みてねというアプリで毎晩赤ちゃんの写真を実両親・義両親に共有してるのですが、
それもLINEを送ったあとは孫の写真をまったく見ていないようです。
もう私や孫には会いたくないということでいいのでしょうか?
LINEの連絡つかないので、縁を切るということなのでしょうか。
もうそれならそれでいいかなと思いますが、実母の性格上、謝罪等全くせず時間がたってから何事も無かったかのように接してくる可能性もあり、そうなった場合それが一番むかつきます。
やめて欲しいことは一言ごめんね気をつけるねって言って今後直してくれればよかったのに、と思ってます。
大人気ないのは私の方でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ありす
あなたは間違ってませんよ。
実母がいきすぎてます。
実母だからと言って、娘といえどこちらの言うことを聞いてくれないのは非常識です。
気にしなくていいです。
まず、LINEを既読無視、未読無視って大人のする事ではないです。
こちらからは連絡せずしばらくそっとしておいたらいいです。
赤ちゃんのお世話に集中できますし🙆♀️
その後何事もなかったかのように接してきたら、とりあえず謝って欲しいと伝えたらいいです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
間違っていないというお言葉に涙が出そうです😭
そうですよね、既読無視未読無視って若いカップルの喧嘩でもあるまいしってかんじですよね💦
私からは一切連絡しないつもりです!こっちからの「返事ないけど言いすぎてごめんね」待ちのような気もしますし😅
いまは目の前の赤ちゃんのお世話集中してがんばろうと思います!
ありす
そうです🙆♀️
赤ちゃんとの時間を楽しんでください😊