
夫が息子の夢を否定する発言をし、精神的に疲れています。モラハラ気質を感じ、どう思うか悩んでいます。
将来の夢がプロ野球選手の息子のいる部屋で、プロならねぇんだから習い事はどこでもいいだろという夫。
息子が野球に興味を持ち始め、7歳の今から野球に習い事で通わせようと思い探しておりました。
子供ながらに将来の夢はプロ野球!と言っており、野球ぐらいしかあまりスポーツを知らないのもあるし他の職業についても特に知らないので息子自身も野球に熱意がとてもあるわけではありません。
野球選手の名前もふたりぐらいしかしらないし、きっとルールもよくわかってません。
その上で、私自身も息子が本当にプロを目指すのか、なるのはかなり険しい道だとは重々承知の上ですが、本人のいる部屋で『プロなんかなれねぇんだから習い事なんかどこでもいいだろ。』と吐き捨てるようにいう夫が信じられません。
わたしだってプロになれるって本当に思っているわけではないですが、本人のいる部屋でいう言葉ではないと思います。
夫は『よのなかそんなあまくねえから』とか言ってましたが。どう思いますか。そんな事で人間性を疑う私も厳しいでしょうか。
その他もろもろ、夫と過ごすと精神的に疲れる事がとっても多いです。モラハラ気質なんだと思います。
つかれた。
- はじめてのママリ🔰

(^^♪
息子さんがせっかく、興味を持って頑張ろうとしてるものを、その言い方は嫌ですね🥺
親がそんな事言わないで欲しいです🥺

ゆう
『お花屋さんになりたい』『お医者さんになりたい』『スポーツ選手になりたい』みたいな将来の夢ですよね⁉️
7歳なら、無限の可能性を広げてよっしゃ頑張って見ぃ!!って応援して欲しいですよね🥺
ご主人のご両親は、自分のやりたいことを応援してくれなかったからそんな風に言ってくるんですかね。。

みんてぃ
言葉を選ばずに言えばなんかおかしい旦那さんだと思いますよ。7歳の子の夢に何を言ってるのか。3歳の子が「プリキュアになりたい🩷」って言うのを否定するくらいおかしい発言だと思います。

お腹すいた
えー!!立派な夢なのに…🥲もちろん今の段階で将来何になるかが決まるとは思ってないですけど、何がきっかけでハマるかも分からないですし、やってみたらめちゃくちゃ向いているかもしれないですし…!そこは親として一緒に頑張って欲しいですよね…🥲
うちの娘もあるスポーツの選手目指して頑張ってるところなんですが、最初なんてそのスポーツの事なんて全く知らなかったですよ!?(たまたま遊びに行った先で体験してみてハマったって感じです)でも本気で頑張りたいって言ってるので毎週末(平日も行ける日は)は必ず練習連れてってます🥲私も旦那も自分の用事は後回しです🥲もちろんプロになれるかは分かりませんけど今出ている小さな芽を親が潰すなんて勿体ないですしね😭
お母さんだけでも寄り添ってくれるだけでお子さん喜ぶと思うので…応援してます!!
コメント