※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰  
ココロ・悩み

合わないママ友と付き合うべきか悩んでいます。子ども同士は仲良しですが、親同士の価値観が異なり、注意の仕方に不満があります。どのように接していくべきでしょうか。

合わないママ友と付き合いますか?

子ども同士は仲良しで、でもお互い我が強いので喧嘩もよくします。

喧嘩してひどい時などは、私は相手の子は注意しませんが、自分の子が悪かったらそこは注意します。
でもそのママは自分の子に注意しないので、なんだか息子がかわいそうになってきます。

でも子どもが遊んでいる時にきたりして会います。
みなさんならどうやって付き合っていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が遊びたくないと言うなら遊ばせないし遊びたいなら遊ばせます。
大人の事情は関係ないので子供の気持ちを私なら尊重しますね。

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  


    あ、もちろん子どもは遊ばせるんですが、このお母さんと今後どんな付き合いをして行けば良いかってことです。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    いろんな、価値観や育て方があるのであまり気にせず接します!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  


    付かず離れず、会った時は当たり障りなく話すって感じですかね。
    自分の子どものこと注意しないで肩持つ感じなのでもやっとしてます。

    • 4月6日