
コメント

みー
うちの子の園は袋ではなくてロッカーに直置きです。上の服の山とズボンの山を作って置いていました。
うちの子の園は1歳児クラスまでは1回上下着替えがあるのと、汚れた時にはズボンだけ、上の服だけの着替えがあります。袋に入れるなら上は上、下は下の方がいい気がします!

はじめてのママリ🔰
お着替えするのは一式まとめてって訳じゃないのでフルコーデにはせず、TシャツはTシャツで重ねて紙袋などに入れて持っていってます🙂💕
保育園ではひとりひとりカゴにむき出しのまま服入ってます!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨️
確かにまとめてじゃないですもんね😳
ちなみに今の時期はどんな服持って行ってますか??- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
薄手の長袖Tシャツ、長ズボン(薄め?)、くるぶし靴下履かせてます!上着はシャカシャカしたウインドブレーカー着せてます。
これから25℃近くになってきたら半袖にしたり7分丈にしたりします🙂💕- 17時間前

☆まめお☆
うちは、全部まとめて1袋に詰めていましたよ😊
たぶん、洋服ごとに袋分けすると保育士さんが『ズボンどこ?』『シャツは?』ってなってしまうと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!😳
逆にわかりづらくなっちゃうんですね💦
アドバイスありがとうございます😭✨️- 18時間前

ゆん
保育士です。汚れたものだけ変えるので、種類に分けて入れてもらったほうが助かります☺️
水遊びが始まる時はフルコーデで1セット用意して下さい等お話あるかな〜と思います✨
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん!😳✨️
やはり種類別が良いのですね!
ちなみに今の時期どんな服を何枚づつ持っていけば良いですか😭😭😭- 18時間前
-
ゆん
暖かくなってきたら、薄手の長袖と長ズボンを4枚ずつと肌着4枚、薄手の上着が1着あれば気温によって調節しやすいかなと思います😊
- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ参考になります🥹🥹🥹
薄手の上着持っていきます!!
ありがとうございます🙇♀✨️- 17時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子が通っている園は引き出しに入れるので、バラで持って行って袋には入れずに引き出しにそのまま入れる感じです!
セットで着替えるより汚れたものだけを着替えると思います!
袋に入れる指示があるのなら、種類別の袋が分かりやすそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨️
引き出しがあるのですね😳
種類別に持っていこうと思います💦
助かりました✨️- 18時間前

mama
通わせてる園は全部まとめて一袋です!
延長保育は別室で毎朝、毎夕方にお着替えセットなど荷物を移動させてるので、一人一袋じゃないと何個も確認しないと行けないし、なくなった!とか管理が大変みたいです!
-
はじめてのママリ🔰
移動させたりするのですね😳
確かに一袋じゃないと保育士さん大変ですもんね💦
詳しくありがとうございます🙇♀✨️- 18時間前
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨️
山があるんですね(笑)
ちなみに今の時期ってどんな服を何枚づつくらいの割合で持ってってますか??