※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
住まい

住宅ローンのために住民票を移す必要がありますが、家族全員が対象でしょうか。引っ越し前に住民票を移した場合、子供の医療券や保育料に影響はありますか。

住宅ローンを受ける際に、住民票をうつさないといけないと思うんですが、それは家族全員ですよね?
例えば、10月に引っ越し予定で、夏ごろ住民票を引っ越し先の県に写した場合、子供の乳児医療券や、幼稚園の保育料などはどうなるんでしょうか?

コメント

ままり

よくママリで『旦那だけ先に』って言ってる人いますが、基本は家族全員での異動です。

幼稚園なら保育料は幼稚園に払ってるのでそのままです。ただ、園側で手続きが必要になるので住民票移した連絡は必要です。
乳幼児医療証は新住所の自治体のものになります。新住所に届くので注意が必要です。県を跨がなければ後で償還手続きは必要ないので、新住所の医療証を使えます。
保育園行ってなければそんなに不便はないですよ。

  • みー

    みー

    ありがとうございます。
    他県に家を購入する事になるんです。
    では、幼稚園には住民票を写した事を伝えれば良いんでしょうか?

    医療費は領収を取っておいてあとから引っ越し先で還付して貰えばいいんですね。
    2.3ヶ月住民票じゃないところに住む事になるってなんか変ですよね…

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    では幼稚園は転園になりますかね?そのまんま、「10月に引っ越すので転園します。8月に◯県に住民票移します。」って言えば事務側でやってくれます。書類をもらうかもしれませんが、難しいことはありません。
    ちなみに公立幼稚園でしたら、問い合わせた方がいいです。

    医療証は領収書をとっておいて、引っ越し後に償還手続きです。期限があると思うので注意してください。予防接種の受診票も住民票移したら使えなくなるので、移す前に打てるものは打っちゃった方がいいですよ。

    • 22時間前
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    転園になります。
    私立幼稚園です。
    大変参考になりました!

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

乳児医療券は今の県では使えなくなるので、窓口で3割負担になります☺️
申請したら後で返ってきます。
引越し先が近ければ、引越し先の県の病院に行った方が楽かなーと思います。

幼稚園はいつまで通うのか申し出て、保育料は日割りにはならないので、10月分は払う事になります。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    • 22時間前
ママリ

移さないといけなくもないと思います。うちは引越し後にしか移していないので…😅

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そうなんですか?借りるに当たって新住居の住民票が必要とあって…

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは引越し後に銀行に新しい住民票提出しました。銀行によるんですかねぇ…😅

    • 22時間前
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そうなんですか?借りるに当たって新住居の住民票が必要とあって…

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    んー、何度も言いますが我が家は必要なかったです😅

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

昨年、引越を経験しました。
うちは転園したのですが、申し込みにあたって家の契約書(引渡日記載のもの)が必要で、引越後には転入届を受理されていることが必須となっていました。
なので、住民票は提出していません。
医療証もそのまま手続きしましたが、住民票ではなく転入日を確認されました。
自治体によって異なると思いますので、引越先の自治体へ確認された方が良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

言われた事ないです!
本審査通ったらメール、電話かで連絡きた感じでしたよ!融資をこの銀行で受けるかは、こちらでまだ考え直せるので先に住民票いどうは聞いた事ないです!!