※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが正座や割座で座ることが多いのですが、普通のお座りを自分からしません。股関節に異常はないとのことですが、同じような経験をされた方はいますか。

【正座ばかりの赤ちゃんいますか?】
生後9ヶ月になったばかりです。
腰は完全には座ってないのですが、正座か割座でよく座っているのを見かけます。
普通のおすわりのように、膝を外側に開く座り方を自分からしません。こちらからそういう座り方をさせても居心地が悪いのか、すぐに足を伸ばすか正座のような形をとります。
8ヶ月検診では股関節などの異常は特に指摘されませんでしたが、知り合いの理学療法士からは股関節が硬くて自分からその形とりたがらないんだねと言われました。

同じく正座ばかりで座ってたお子さん、時間と共に普通のお座りもするようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

割座ばっかりしてましたが、むしろ股関節柔らかいからすると小児整形で言われましたけどね😳柔らかいだけじゃなくて単に癖とかもあるそうです。
腰据わったらちゃんと膝を前に出して座るようになりました。

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    逆に柔らかいと言われたんですね💦
    腰座りまで様子みたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 14時間前
もゆ

先週9か月になったばかりです!

うちの子も先日まで同じように膝立ちしたり、前のめりで正座することが多く、腰は座っているのですが、頑なに自らお座りしませんでした🥹!

ですが、急に自らお座りするようになりましたよ!今も正座はしますが、おもちゃとか本で遊びながら座ったりしています☺️息子は7か月くらいの時からお座り嫌がってよく泣いていたので、単に嫌いなのもあるのかなと思います!おそらくうちの子はそうです🥹