※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子が駐車場などで勝手に走り出すのを止めさせる方法について教えてください。



2歳9ヶ月の男の子、勝手に走り出してしまうのを止めさせるにはどうしたらいいでしょうか💦💦

毎回ではないですが、駐車場などでも走り出してしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月だと言葉で理解しても衝動が勝っちゃったりするので危ない場所では手を離さないが1番だとおもいます😭

ママリ

その頃は危ないので抱っこでおろしてすぐに手を繋いでました!
今5歳ですがまだ必ず手を繋いでますよ😭
2歳なら危ない事を分かってたとしてもやってしまうと思います。
分かってるのと、実際に行動できるかは別なので💦

deleted user

遊びの中で楽しく「ストップ!」を練習すると、身体が反応するようになると聞きました。
だるまさんが転んだみたいなイメージです。言葉は何でもいいです。

うちの子は本当に効かなかった(ストップと言っても逃げるだけ)のですが、それでも練習(遊び)をしていたら3歳過ぎてからできるようになりました😂
交通ルールも自主的にやるようになってきた(「駐車場は歩くよね!」など)のが3歳半頃です。