
育児に疲れ、2歳の娘が家で食べず、夜泣きも続いて辛いと感じています。旦那は協力的ですが、自分の時間が持てず、イライラが募っています。どうすれば良いでしょうか。
愚痴です。すみません。
イヤイヤ期真っ只中の2歳、夜泣きが始まった6ヶ月の子ども2人を見てるのが辛いです。
土日が来なければいいのにと思ってしまいます。
2歳の娘は、保育園で給食なんでも食べて完食するのに、家ではイヤイヤしてまったく食べません。
土日なんて3食ほとんど食べません。(1日トータルでパン1枚とからあげ1個とか)
お菓子も食べさせないので『おかしー!』と1〜2時間ギャン泣き。SNSでよく見る、正しい声のかけ方を意識して実践するも全部ダメで、下の子の世話もあるのでもうほっといてます。
でも低血糖になるのも怖いので結局ヨーグルトなど食べさせてしまいます。
夜泣きは2時間おきに起きてます。
友達と会う楽しみな予定も行きたくないし(顔がやつれてるし全然自分が可愛いと思えない、体型が戻らず何着ても可愛くない)自分で自分を癒すことができなくて嫌になってしまいます。
旦那は家事育児に協力的で、ひとり時間を作ってくれるようにしてくれますが『こんな大変な育児を旦那に任せるの可哀想。ふたりでやったほうが楽。』と思い、土日は基本的に2人で協力して育児してます。
でも私はイライラしてるだけです。いないほうがいいまであります。
- ままままり(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

t.mama
心がとっても疲れてますね🙁
ほんとうによく頑張ってます お疲れ様です🥲💕
我が家の子どもたちは ふたりとも食欲旺盛なので 朝ごはん食べたばかりなのにお菓子ーとかちょっとしか時間経ってないのにお腹すいたー!とかで ちょっと待ってよ😮💨っていう悩みですが、食べないということも大きな悩みですよね( ;__; )💕
そもそも正しい声掛けなんてないんですよ☺️大丈夫です ママの愛情ある声掛けならなんでもおっけえーです❤️✨
時に怒鳴っちゃったとしても落ち着いて後から話せたらそれで花丸💮満点ですよ❤︎
低血糖を心配してヨーグルトでも..と考えてあげられる優しいママです🎀
寝不足だしご飯も食べれてないし きっと身も心も削られてるでしょうから たまにはママだけが食べれる特別スイーツとか食べちゃってくださいね🫶🏼
直接的な解決方法は上手く言えませんが、たくさん愚痴吐いちゃってください☺️
ままままり
優しいお言葉が沁みます…
解決方法は、なんとか耐え凌ぐしかないですね…😰
こんな愚痴にコメントしてくださって、ありがとうございます🥲