
旦那が息子のためにアマプラを操作中、私が説明したところ、旦那が怒った口調で返しました。普段家事育児をしない旦那にイライラしていますが、皆さんはどう対処しますか。
今日の朝、2歳の息子が旦那にアマプラ付けてって言ったんですけど、旦那が息子の見たい作品に辿り着けていなかったので私がキッチンから説明したら、旦那が「分かってる💢」って言ってきました。分かってるなら「分かるから大丈夫だよー」とか言えば良いと思うし他にも穏やかな言い方はいくらでもあると思うし、私はただただ普通に説明しようとしただけなのにいきなりキレた口調で言われたことに凄くイラッとしました。
普段、家事育児ほとんどやらないし最近は飲み会やら食事会やらで旦那ばっかり出掛ける日が続いたので余計にイライラします。
皆さんだったらスルーしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子供に悪影響だから言い方考えろボケナス!!!って言います😂

ハチ
何でそんな言い方するの!!!
ひどい!!傷ついた!!
もっと優しく言ってよって大騒ぎします!

はじめてのママリ🔰
おそらく…辿り着けない事に
イライラしながらだったので
はじめてのママリさんに指摘を受け
八つ当たりされたのかなと
思いました😅

はじめてのママリ🔰
まぁ、自分でたどり着けなくてイライラして八つ当たりされたんでしょうね…
何その言い方!?って言ってやりたいけど…そんなこと言ったら揉めるし…
グギギギギってなりながら耐えます…

みか🍊
すごいわかりますー😭うちの旦那と一緒です!
はぁー鬱陶しいーって思いながら「あぁそうですかー😊」って言ってます😝
コメント