※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が幼稚園に通っていた時の出来事についてお話しされています。迎えに行く際におやつ代と預かり保育代が発生したことや、送迎バスの時間が不規則だったこと、コロナの影響で卒園式のみ参加したことなど、様々な思い出があるようです。

子供が幼稚園だった頃の話です😅
用があって、3時過ぎに迎えに行きますってつたえたのですが、おやつ代と預かり保育代取られました😭ほんの少しの時間だけなのに🥲💦
送迎バスはいつもバラバラの時間だし、休むって連絡してるのに、幼稚園から電話きたり…最後はコロナで園の中で流行ってたので、卒園だけ行きましたが、色々あったけど、後々思い出になればいいな🥺

コメント

はじめてのママリ

ほんの少しだけだとしても3時すぎるのであればおやつ代と預かり保育代かかるのは普通だと思います😂
送迎バスも天候や交通事情で前後するのは当たり前かと思ってました…むしろ毎日ピッタリには来ないかと思いますよ💦

休む連絡したのに連絡来るのは『伝達ミス?』とは思いますが(;_;)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね😅少しでも保育時間伸びをればおやつの時間や保育代もかかりますよね😣💦
    私の考えが間違ってました🙏

    • 20時間前
ママリ

おやつ代と保育代取られるのは仕方ないですね💦
どこかの時間で線引きしないといけないので…
うちの幼稚園も15時5分すぎたら絶対に預かり料取られますよ😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おやつ代って言われてほんの預かりなのに?って腑に落ちなかったのですが、取られるのは普通なのですね😅

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

預かり保育代とられるのは仕方ない事だと思いますが園に色々思う所があるのはわかります。
うちもバス交通事情などで前後するのは仕方ないとはいえ、5〜10分前後の差ならわかるけど予定時刻より毎日30分早いとかで予定時刻どうやって割り出した!?状態でした。
かと思えばまれに15分位遅い時もあるしでバラバラすきて🤣
お知らせ不足でお知らせ通りに持ち物用意すると忘れ物して、園からかりて洗って返す羽目になったりもしました。
モヤモヤする事もあったけど先生は子供にちゃんと向き合ってけれて良い方達だし子供が楽しく過ごせたならそれで🆗って思ってます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    預かり保育取られるのは仕方ないですよね😖💦
    送迎バスのとき、1時間待ちとか普通で、時間決まってたので、外に出たらもうバス居て、運転手に嫌な顔されました😢💦
    子供が楽しければそれでヨシですよね😭

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間待ちは長すぎますね💦

    うちも予定時刻5分前にいくと、2〜40分待つか又は待たせてしまう事になりかねないので慣れるのに必死でした。
    バスがバス停に早くついてると焦りますよね。
    位置情報アプリもあったのですが10分更新されなかったりとかするので結局だいたいの事しかわからず位置情報何度か確認しつつ早めに家でて10分待ってるとかは普通でした。
    他の園の人にきいても予定時刻の5分前についていればいいよって人多くて羨ましかったです😂

    お互い慣れない園生活の中頑張りましたね。
    お疲れ様でした✊

    • 20時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    アプリありましたが止まったりして、今どこか分からなくてイライラしてました😅🥲💦
    大体5分待ちならいいですよね😭

    お疲れ様でした🥺

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

保育士してますが1分でもすぎたら料金は発生してます💦
うちの園は親が登園や降園を打刻するので親によっては先に降園を押してのんびり支度する方とかもいて問題になってました💦
送迎バスも15分遅れとかは全然ありましたし親からするとイライラしちゃうかもですが割とあるあるかと思います💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    一分過ぎたら料金発生するのですね😰
    送迎バス、15分遅れは普通なのですね…。子供が通ってた幼稚園は、30分から1時間待ちが多かったです😢💦

    • 20時間前