
職場で男性上司の評価を気にするパート女性がいて、私のミスを責めてきます。上司はミスを追及しないのに、なぜそんなに反応するのでしょうか。
職場で男性上司の評価を気にするパート女性がいて、私が忙しくてミスしたら「◯◯上司に仕事できないって思われちゃうじゃん!!」とか、「◯◯上司がリーダーの女性が不在で私達だけの時にミスばかり怒って、リーダーがいないとあいつら仕事できないって思われるじゃん」と責めてきます。
なんか言ってることがおかしいというか、周りでも普通にミスはあります。なんでそんなに男性上司のこと気にするんだと思いますか?
ちなみに、私がミスしたことは上司はわかってますし上司自体ミスを追及しにくるわけでもなく、勝手にパートのおばさんが過敏反応しつるんです…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
その男性上司に仕事できないって思われたくない、って思われたくないんでしょうね。
それが恋愛的な好意によるものなのか、
単にその男性上司を尊敬していて認められたいのか、
恋愛とまではいかないけど出来る女と思われたい、なのかはわかりませんが。
恋愛云々抜きにしてもやたらと男と女を意識する人っているので、
そういうタイプの人なのかなと思います。
恋愛じゃなくても女としてすごいと思われたい!とか言う人たまに見ます。
はじめてのママリ🔰
ミスしたのが誰かは、必ずリーダーが上司に報告するし、おばさんはミスをしないので怒られたりしないだろうし、ミスに関してはそこまで怒ることないと思うんですよ😅
なのに、色々私に対して言ってきて『上司から仕事できない奴らだって思われちゃうじゃん😡💢』とか男性上司のことばかり話題に出してきてなんなの?って感じです。
できる女と思われたいのかもしれませんが、上司に私が色々言われて嫌な思いしてると伝えたらおばさんのこと『上司に期待されてるとか、勘違いも甚だしい。勝手に勘違いしないでほしい』って言ってました😒