
義母の悪口を旦那に言っても聞いてもらえず、ストレスが溜まっています。義母の命令口調にイライラし、旦那からは理解されないことに悩んでいます。
義母の悪口を旦那に言うと全く聞いてくれません。
だからあんまり言わないようにしてるけど
めっちゃイライラしたときはつい言ってしまいます😣
義母は週に何回も家に来るので
いる時間長いと悪い部分も見えてきちゃって😞
話せる人もいないのでどんどんストレスが溜まります😞
あーしろこーしろと結構命令口調だったりするので
そう言う時とかにイライラします。
旦那に話すと、元々言い方がそう言う人だから仕方ない
そんなんだから会社でも怒られたからってすぐ嫌になるんじゃんと言われました‥😓
確かに自分も心弱い部分あるけど、そんな言い方ないですよね😞
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

ゆう
ご主人が家にいる時に、実母さんを家に召喚しまくりましょうよ!笑
確かに親の悪口言われるのは嫌かもしれないけど
妻と子供を優先せぃ!と思いますよね😠嫌だって言ってるんだから、来るの控えて、くらい伝えてろよー!察しろよー!と思っちゃいます😠

はじめてのママリ🔰
気持ちは分かります…!
けど自分の親の悪口は聞きたくないと思いますよ💦
共感を求める悪口よりも改善してほしい事を話した方がまだ聞いてくれるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰
家に入れないってダメなんですか❓
他人なんで上から言われたらムカつきますし嫌いになりますよ😑ただそれを旦那さんに言っても共感はしてもらえないので自主的に合わないって方法がいいと思います😅月に一回とかで十分なので居留守使いましょう🤣

ママリン
義母さんはあくまでもご主人の身内ですから、、、自分の母親の悪口言われて良い気分はしないんじゃ無いですかね💦
男性っていつまでもマザコンというか、、お母さん大好きな人多いと思うのでグチ程度なら余計に言っても無駄だと思います😓
我が家は夫が私の母の事をたまに貶すんですが、正直たとえ私が自分の母親の悪口言ったとしてもお前がいうなって思ってます😅
ストレスの発散は他でするしか無いかなって気がします💦

はじめてのママリ🔰
私も自分の母の悪口言われたらやっぱり嫌なので、旦那さんの気持ちも分かります😭
義母の愚痴は友達かママリにしてます!!ママリで共感してもらえると案外楽になります🥹

はじめてのママリ🔰
イライラするのは分かります!けど自分の親の悪口は聞きたくないです🤣

はじめてのママリ
ただの悪口と
意地悪とかされているストレスなら
また違いますよね。
まず、何度も来ることは
やめてほしいって伝えます。
元々そういう人だからが通用するなら
私もそういう人無理だから受け入れられないも
通用しろよって思います。
私の旦那も義母はそういう人だから
と何度も言われました。
じゃ、義姉がそうやって
姑に言われたりされたりしてても
あんたは何も思わないんだね
とか
娘が結婚して義母に
そうやってされてても
仕方ないねで済ませれるんだね
って言ってやりました🤣
そしたらは!としてました😅
ただの悪口なら控えたり
ある程度我慢するべきですが
人として、とか嫁いびりであれば
我慢なんてする必要はなく
そっちが直すべきなので
私はガンガン言います😂

はじめてのママリ
あーしろこーしろは普通に誰でも嫌だと思うので言っていいと思います‼️
会社はお金もらって雇われてるから文句言われても、上司の言う通り会社に従うけど、
義母はお金ももらってないしこちらからすると他人なので説教されても困りますね笑
コメント