
コメント

りんご
私なら7・8万は貰います!
日用品の減りも早くなるだろうし
光熱費と食費と使ってその中から自分に1~2万は貰います🫡

はじめてのママリ🔰
最低5万〜ですかね🤔
取れるだけ取りたいところです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
私も同じ意見です🥹- 19時間前

はじめてのママリ🔰
お弁当とかなしで十万は欲しいですよね😅多分ストレスすごいと思いますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
欲しいです😭
私は慣れてるのですが、義妹のストレスが心配です🥲- 19時間前

れんれん
最低5万は貰いたいです。
上の子も小さいし、新生児もいながら一緒に住むのはキツそうですね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そのくらいですよね😢
絶対に喧嘩が増えます🙄- 19時間前

ママリ
みなさん結構厳しいですね。
私にも今年高1になる甥っ子いますが、
一緒に住むことになったら3万円ほど欲しいと思いますが
それくらいもらえたら十分かなぁと思います。増して、ご主人の妹なら。
お弁当は負担になるので、
そこも含めたなら5万円は欲しいかな。
女の子、幾ら兄がいるとは言え、
一緒に住まないとならないのは経済的理由なのでしょうか?
主さん家族ももちろん大変でしょうが、義妹さんも可哀想ですね。
-
はじめてのママリ🔰
私も3〜5万円くらいかなと考えているのですが、夫なら1万で!とか言いそうで🙄
先に質問してこれを見せてあげようと思っています。
義母と義妹の仲が悪すぎて児相に引き取られている?のですが、出してあげたいという話が兄弟であり一緒に住むことになりそうです。
義妹は母拒絶、児相も嫌だ。兄の家がいいとなり🥲- 18時間前
-
ママリ
そんな状況ならお金もらえないですかね。。。
仲が悪いだけで児相とはならないので、暴力があったのですかね💦
可哀想に。
助けるつもりで呼ぶなら、
お金しばらくはもらえないですね。
バイトできるようになったら、
少し入れてもらえたらいいのかなって気持ちで受け入れます。
義母が払ってくれるんですかね…。- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々と複雑で話すと長すぎるので省略しますが、払ってもらえるので必ず貰います😌
- 12時間前

晴日ママ
日用品で1万
食費で3万
光熱費で1万
は
欲しいです🤣
あと
妹さんのスマホや通学費用やお小遣いなど含めると
10万近く貰ってもいいのかなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
スマホやお小遣いなどは長男が出してくれるみたいなので、5万円くらいを提案してみます😌
ありがとうございます😊- 18時間前

はじめてのママリ🔰
3-5万ですかね。
4人家族→5人ってそこまで増えません。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそのくらいですよね!
ありがとうございます😌- 18時間前

はじめてのママリ🔰
身バレ防止のため一度プロフィール変更して、明日質問を消させていただきます🙇🏼♀️

はじめてのママリ🔰
個人的な意見では5万くらいですかね!
関係性にもよるかとは思いますが。
取れるだけ取りたいや10万と言われている方もいてびっくりしました🫢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
義母に問題がありそうなので、
10万入れてもらって、5万円は義妹さん名義でこっそり貯めてあげたいです💧
-
はじめてのママリ🔰
貯めてあげるの凄く良いと思いました😳
ただ、10万は絶対に払えないと思うので5万円貰って2万円貯めるならできそうです!
ありがとうございます😊- 12時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌