

はじめてのママリ🔰
4月の一斉申し込みは10月~11月に始まる自治体が多いと思います。
なのでそれまでに見学してある程度候補を絞っておかないといけないです。
だいたい毎年スケジュールは同じなので、自治体のHPで今年のスケジュールを見てみるといいですよ。

すず
4月入園なら11月頃1次申し込みかなと思います。
4月に0歳クラスに入園ならどこも空きはあると思うので
10月頃までに気になる園に見学いったら
いいと思います!

にゃれ
①4月入園の申し込みは秋頃(10〜11月)に始まる地域が多いので、それまでに行きたい保育園を検討されるといいと思います!
こちらの地域では園の管轄の市役所や行政のこども課や保健センターに聞くと保育園一覧なども貰えました💡
②見学自体はいつでもいいと思いますが、夏頃から申し込みが始まる秋頃に見学者が多いように思います。春は新年度で先生方もバタバタなので4月入所希望なら避けた方が無難です。
保育所、認定こども園で誰でも参加できる園開放日や親子サークルをやっている所もあるのでHPなどを調べてみて参加してみるのも下調べにいいと思います😊
③申し込みは秋頃です!結果は2月頃が多いです💡落ちれば二次募集に申し込み‥という形で進んでいきます。

はじめてのママリ🔰
自治体には妊娠中に相談に行きました!
見学時期も申し込み時期もそこで確認しました。
9月頃見学、10月頃申し込みしました。

3人ママ☆
1、保育課に去年はどれぐらい応募があるか、待機はどれぐらいか、保育園一覧などもらいに夏頃に行く💡
2、もらっておいた資料を見て、7月〜9月に保育園見学へ行っておく💡
3、うちの自治体は10月に4月入園申し込み書類提出です☺️
たぶんどこの自治体も10月〜12月にあたりに入園申し込み書類だすと思うので、それまでに見学を終えていれば良いかなと💡

みー
私も6月予定です!
まず、自治体に相談して、保育園の資料を貰いました!
見学に関しては各園に自分で問い合わせて欲しいと言われたので、自分で問い合わせしました(自治体によるかも)
産んでからだと、早くて10月(自治体による)とかから申請しないといけないと思うので、産まれてからの見学だと大変だと思うので、5月上旬に行こうと思ってます(各園に問い合せた時に多忙じゃないかを確認したらその時期ならイベントもないから大丈夫ですよ!と言われました)
コメント