
義妹が突発性発疹の子を連れてくることに不安を感じています。体調が万全でない子を小さい子がいる家に連れてくるのは避けてほしいです。
突発性発疹の子をうちに連れてくる義妹
同居してるので、義妹が孫の顔を見せにとお家に連れてきます。
熱ないし、不機嫌もピーク落ち着いてきたからと。うつらないし〜と。
お家には2歳の子(突発性発疹かかったことあり)、8ヶ月の子(突発性未経験)います。
そもそもの話、小さい子もいるお家に体調万全じゃない子を連れてきてほしくないです。
体調万全じゃない子(1歳)連れてくる→いとこが来てるから下におりて遊びたがる→接触するって感じで、、
よく見たら、普通に顔とかもブツブツあって、、ほんとにうつらないんでしょうか?
いつも、体調良くなくても、機嫌良かったら連れてきます。子どもがいる側からしたら迷惑なんですけどね😭
- ®️(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気になりますよね💦
調べたら一応このようには出てきます。
親や兄弟などの過去に感染した人の唾液から常に出続けてるものなので常に感染リスクあることだから、症状があるからと注意する必要はないと…
でも普段から体調不良の子連れてくる人ならモヤモヤしてしまいますね😫

はじめてのママリ🔰
うちは旦那に言って貰ってました!
仕事だからとコロナやインフルの子供を二世帯の義両親宅によく預けてるので😅同居じゃないからリスクは低いかもしれないですが、なんせ義母がこっちにも孫の顔を見にくるし抱っこするので😅
-
®️
そうですよね〜義母経由。
これからお互い(わたしも義妹も)仕事復帰すると、体調不良の義妹の子を預けるっていうのが出てきそうです😭
義妹の旦那が胃腸炎なったときには、ウイルス性じゃないし感染しないから〜って、旦那を休ますために!って親子で実家に避難しにきてました🙄😂- 17時間前
®️
そうですよね。調べたらこう出てきますよね〜
でも、唾液からってことなので、飛沫感染とかの話ですよね?🤔
昨日、普通に顔近づけてきて、0歳児の鼻にチュってしてきたので、親が止めないんかーーいって思ってしまいました。。。
義妹の旦那さんが胃腸炎かかったときも、ウイルス性じゃないし感染しないから〜旦那さん休ますためにって実家に来たときもあったので🙄😭いやいや、家族に体調不良者いるなら来ないで〜と思いましたが😭