
子供が熟睡している時、無理に起こすべきか迷っています。遅い時間にご飯を食べさせるべきでしょうか?
1歳7ヶ月の子供が保育園から帰宅後、おっぱいを欲しがるのであげたらそのまま寝てしまいました😓
お昼寝明けに38度熱があったらしく、水分とったら37.3度まで下がったので呼び出しはありませんでしたが、少し疲れているのかもとそのまま寝かせました。いつもなら30分くらいで起きるのですが、すでに1時間半は寝てます。ご飯もお風呂もまだです…声かけてお腹をポンポンしましたが起きません。。😨
寝かしてあげたい気持ちもあるし、ご飯食べてほしいのもあるし、無理矢理起こすべきか悩んでます。
みなさんならご飯も食べずに熟睡してしまった子供を、無理矢理起こしますか?起きるまで待って、遅い時間にご飯食べさせますか?😥
- すみっこねこ(9歳)
コメント

退会ユーザー
起きてから食べさせます(*^^*)
無理矢理起こしてもごはんの最中に寝そうですよね(^◇^;)
お風呂は朝からガーゼで拭いてあげたらどうですか?😄
すみっこねこ
ご回答ありがとうございます😌
確かに、食べながら寝そうですね(笑)食べてもくれないかも…😓
以前、同じように3~4時間寝てしまったあとに諸々して、寝たのが0時過ぎということがありました。
その翌日に保育士さんに、寝てる間に家事できるから寝かせたいのは分かりますが、夜遅くなるからほどほどに。と注意されたことがあり(そんなつもりはなく、熟睡してたので可哀想で起こせませんでした)、どうしたものかと悩んでしまいました😥
寝かせたままでとの肯定の意見がもらえて、安心しました😊
今は寝かせてあげて、起きて食べそうならご飯、お風呂は無理なら朝パパッとシャワー浴びせようと思います。
ありがとうございました!