
コメント

スノ
私もドン引きです。
そもそも自分の子を育てるのに「手伝う」って感覚が意味わからないです💦

Y&S
誰の子供でしょう?
仕事は仕事で部下に手伝って貰えばいいです。
しかも育児は手伝えるのに、の手伝えるに私はカチンときますね。
手伝うってなに?あんたの子供よね?ってなりますね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね‥なんだかモヤモヤしてたのですが、そこだなと思いました。
専業主婦なので、育児は妻の仕事だと思ってるみたいですけど、夫がやったら「手伝い」になるのは違う話ですよね。
ありがとうございます🥹- 17時間前

はじめてのママリ
え、こわい
誰の子供なんでしょうか?
なんでもそうやって平等にしようとする考えがもうケチというか器が小さいなって思います。
共働きになったらどうするんでしょうか?

ななな
今育休中ですが、それはおかしいです!!全然ママリさんのが不平等ですよ。
私の考え方は
旦那が仕事なら私は家事、育児は平等に。が基本だと思ってます。
現実的には育児半分は旦那は難しいので家事もやらせて平等にしてます(^^)

ゆみ
意味不明すぎます。お前の子供だろって感じです。仕事と育児を一緒にしないで欲しいですね!

はじめてのママリ🔰
たまに10分子どもの相手してる程度で育児やってると思い込んでいるのがヤバいと思います。
そんなこと言われるなら一切やらなくていいわ、子どもに近寄るなと思っちゃいますね
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
専業主婦なので育児は妻の仕事という認識みたいです。。