※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣か熱せん妄か不安です。今日39度の熱が出て、泣きながら震えました。異変があれば救急車を呼んでも良いでしょうか。

熱性痙攣なのか、熱せん妄? 分からず不安なのですがどなたか回答いただきたいです。

#8000に電話したんですが繋がらず、今ネットで調べまくっています。

今日の昼2時ごろから39度越えの熱が出て、3時半ごろに座薬、37度6まで下がり寝てました。
23時半少し前に泣きながら起きて、いつもとは少し違う泣き方で見たらガタガタ震える?強張る?感じで少し抱っこしてそのあと一度寝かせて動画を撮りました。ガタガタはすぐ治ってその後上を指差してヤダヤダとか、痛いよーとか言い始めて。このすぐ後熱測ったら38度6でした。

救急車呼ぼうか迷いましたがすぐ落ち着いて受け答えもできたし、どうしていいか分からず今は寝ています。

この後もしまた異変が起きたら救急車呼んでも大丈夫なんでしょうか
子供と二人暮らしで他に相談できなかったのですいません。お願いします。

コメント

ゆな

指差せたり、言葉が発せるなら
専門だと思います。

痙攣は上天見たり、呼びかけに反応しなかったりです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました。
    ありがとうございます。助かります。

    • 14時間前
ぷー

脳が疲れた場合いつもと違う行動や
目が上天したりすると聞きましたよ!
うちの子も
2回目食事中になってしまい
わけもわからずその時は唇も真っ青になっていくので救急車を呼びました。

救急隊の人の指示に従うことができるのが一番だと思うので
不安であればかけて良いと思います。


1回目は夜中に寝ていて
でしたが、8000番で電話してそのまま病院に繋げてもらいました。
2回ともその夜に病院にいき次の日も病院で受診しました。

そんな感じです!
今はまた元気に日々過ごしています。
よくなると良いですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とりあえず今日はこのまま朝まで見てようと思います。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

熱の上がりはじめで震えてたのかも。
うちの上の子も熱の時に何度かそれで震えて8000に聞いたことがありますが、熱性けいれんは見て明らかに違うのがわかるってことを教えてもらいました。
実際下の子で初めて熱性けいれんおきましたが、ガクガク頭から足先まで全身硬直しながら震えて目も半分白目というかおかしくて、動画撮っときましたが何度見ても我が子の様子に言葉無くします。

仮にけいれんだったとしてもすぐ落ち着いてやり取りもできてるなら様子見で大丈夫と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました。これ以上酷いのが熱生痙攣だとちょっとやり切れるか分かりませんが、正しい対応を少しでも出来るようにがんばります。
    ありがとうございます。

    • 14時間前