※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理中の内診でみえる胞状卵胞?というものはいくつもあっても問題はない…

生理中の内診でみえる胞状卵胞?というものはいくつもあっても問題はないのですか?
これが排卵が進むにつれて、一つだけ成長して排卵するという仕組みでしょうか?

特に多嚢胞という話はされてません
多嚢胞の場合は排卵前後でいくつも卵胞があるということでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞だと常に卵胞がたくさんあります。

成長するのは、1個の場合も、2.3個の場合もありますね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常にたくさんあって成長する個数も違うんですね💦
    生理中にいくつもみられるの前胞状卵胞?とは違うということですかね😥

    排卵前に成長してるのがいくつもあると、排卵しにくかったりというのが多嚢胞でしょうか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それについてはわからないです😣

    多嚢胞だとそうですね😣

    • 5時間前