※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

お酒の強さについてお尋ねします。職場の飲み会で梅酒を多く飲みましたが、家ではあまり飲めず、他の酒は苦手です。私はお酒が強い方でしょうか。もっと飲めるようになりたいですが、美味しくないならやめた方が良いでしょうか。

お酒の強さについて聞きたいです。

職場の飲み会があって、4時間半の間に、グラスビール1杯、梅酒の水割り8杯飲みました。

顔に出ないので赤くなったりはしない。
フラフラもしない。
酔った感じはあって楽しくていつもよりよく喋りました。

家で飲むとほろ酔い1本も飲めません🥱眠くなります。
ハイボールとか、酎ハイ、ワインなどは一切飲めません(美味しいと思えない)
飲めるのは瓶ビール少しとか生ビール少し、梅酒ならたくさん飲めます。

職場はノンアル派がほぼなので、「ママリさんめっち「強いね」と言われたのですが、ビールとかワインとかウイスキーとか全く飲めないので私はお酒弱いと思ってずっと過ごしてきました💦

私って強い方なんですかね??
もっといろんな種類のお酒を飲めるようになりたいのですが、悪酔いしたり吐いたりしそうで…。そもそも美味しいと思えないならやめておいた方がいいでしょうか。

お恥ずかしい話、若い頃に飲み会をあまり経験しておらず、過去の職場でも1度も飲み会がなかったので、30代半ばにしてこんな質問をしているところです…

コメント

はじめてのママリ

私自身も飲むし、
周りも呑んべぇだらけです。
呑んべぇ界隈だと普通(…かちょっと下)いわゆる女子会的なのだと強いになるかなと思いました!!

私の中で弱いと言われると、
ほろ酔いやビール数杯でノックアウト!って感じを想像するので、少なくとも弱くはないかなと思いました🤔

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、体質的にお酒1滴も飲めませんが複数と、酎ハイ2杯で顔真っ赤が複数、みたいな部署なので、私が強いと誤解されている感じがあります笑

    梅酒なら飲めるけど、生ビールや酎ハイだとまさに2.3杯でウエェてなりそうなので弱い分類だと思います。

    • 14時間前