※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

三児の母ですが、ママ友ができず孤独を感じています。子どもを中心とした人付き合いが苦手で、自己肯定感が低下しています。同じような経験をした方はいますか?どう乗り越えましたか?

三児の母なのに、未だにすごく仲の良いママ友ができず孤独です。こどもを産む前は人付き合いも割と上手くいってた方だったはずなのに、こどもを中心とした人付き合いが苦手で、距離感がわからずタメ口で自然に話すこともできず、ずっと孤独と自己肯定感がどんどん低くなってく感じがすごいです。

ずっとこのままなのかとしんどいです。同じような境遇の方いませんか?どうやって乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが通ってる
学校や保育園の事を
気軽に聞ける人がいれば
それ以外は要らなくないですか??

はじめてのママリ🔰

私もママ友いないです‥
独身の時はわりと飲み歩いてすぐ友達できるタイプでしたが、なんか全然気の合うママさんと出会えず😭近所の公園にいくとママさんたちがどこでも固まって話してて、みんなここが地元で元々友達だったのかなって感じです😭
しんどすぎて友達ほしいですー!!!!

はじめてのママリ🔰

2児の母ですが、何年も園に通わせてるけど、ママ友とか気軽に聞けるっていうような人も特にいません!
ママリでママ友が全くできないし、居なくても大丈夫ですか?と質問したら、卒園とかでリセットされたり、居なくてもやっていけるから大丈夫と言われてほっとしてます🥹
ママ友付き合いない分、気持ち的に楽ですし、その時間を自分の好きなことに使います☺️