
生後3ヶ月の赤ちゃんの昼寝場所について相談です。昼間はバウンサーや抱っこでよく寝ますが、ベビーベッドでは短時間しか寝ません。布団で寝かせることに不安がありますが、皆さんはどうされていますか。
生後3ヶ月(113日)です
日中寝る場所って固定してますか?
夜はベビーベッド
夕寝はベビーベッドと同室の布団
最近は
朝起きてミルク飲んで保湿お着替えなど終わって
布団にいます
赤ちゃん体操したりYouTubeで動画みたりして
遊んでるとセルフねんねします(朝寝)
昼間はリビングで過ごしてバウンサーだったり
抱っこだったりソファでゴロンしたり
寝れたらベビーベッドで部屋暗くして寝てます
でもベビーベットだと昼間長くて30分くらいしか寝ません
バウンサーや抱っこだと1時間以上寝ます…
昼寝も布団に置いたら寝るのかな〜って思いつつ
夜以外、布団ってことだとベビーベットで
寝なくなるのかな〜って思ってしまって、、
まだ試してません
昼間は布団でも寝ないかもしれないし
そこはわからないんですが
どうしましょう〜〜
気にしすぎな気もしてて笑
皆さんどうされてますか、、
- おたま(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生活リズムができてきた生後2ヶ月ごろからは朝寝も昼寝も夕寝も夜も関係なく、寝るときは寝室のベビーベッドで寝せてます😊

ママり👶
うちは固定してないです😊
お昼寝も暗い寝室が良いと聞きますが、目の届くところに居て欲しいので基本リビングで寝かせてます。
プレイマットにブランケットひいた上やマットレスの上でセルフねんねが多いです。寝返りできるようになりソファで寝かせるのはやめました。
でも抱っこで寝てくれるのも幸せなんですよね〜😌癖にならない程度に、たまーに抱っこで寝てもらってます😊
-
おたま
回答ありがとうございます!
固定されてない方からの回答も参考になってとても嬉しいです!
抱っこも幸せですよね😭
かわいい〜って抱っこさせて〜ってなります🥲❤️- 12時間前
-
ママり👶
1階に寝室とトイレ、2階にリビングなので、お昼寝を寝室でさせると1日に何回も階段を往復しないといけなくて🫠
おかげでどこでも寝られる子に育ってます😊
抱っこだと2時間寝てくれるのでYouTube見たりゆっくりできますし、抱っこ寝も今だけですからね😊- 12時間前
-
おたま
確かに!どこでも寝れる子ってのもメリットですね!笑
わぁ〜難しい迷います🤣
そうなんですよね!動けないけど、ゆっくり出来る時間なんですよね☺️- 12時間前

❤️🧸moa🦊💜
うちは夜寝る時以外は寝室で寝かせません!
なので日中は2階に行く用事あんまりないし、昼間はリビングで寝かせてます( ᷇࿀ ᷆ )
抱っこしてても寝たらハイローチェアかソファに寝かせてます!
深く考えてないので、姉と兄が大騒ぎしてる明るいリビングで寝かせちゃってます😂
ちなみにうちの子はみんなそうやって育ってます!
長女の時も普通の音量でテレビ付けてたり音楽聴いてたり電話してたり話してたり、同じように明るくうるさい環境ですがリビングで昼間は寝かせてました!

みい
自分も夜寝る時以外は寝室で寝かせてません☺️
日中はプレイマットの上で遊んだ後
そのままお昼寝してます😪
一応日中と夜の区別をつけて欲しいので
寝室は夜だけと決めてます🌙
おたま
寝る場所って覚えるからそれが良いって言いますよね🥺‼️
回答ありがとうございました!