※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

2歳半の娘がわがままで困っています。聞き分けが良くなるのは何歳頃でしょうか。3歳を過ぎても同じでしょうか。

2歳半の娘が猛烈にわがままです😂

例①おやつ食べたい!ご飯いらない!今食べるー!(お腹痛くなるよと言われても)いいのー!いーまーーー!!!

例②公園行く!!(もう夜だから行かないよ明日行こうね)やだ!!今行く!!行くのーーー!!→のち、大泣き😅

毎日こんな感じで過ごしています。聞き分けが良くなるのはだいたい何歳くらいからですか?3歳過ぎてもこんな感じですかね??みなさんのお子様はどうでしたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

①は3歳ですが今でもありますがもともとメソメソタイプなので音量は小さめ。断固としてあげません!!

②はありましたよ!
そういう時はドア開けて、うわー真っ暗…お化けでそう…。でも公園行きたいんだっけ?ママ怖いから家で待ってるねって言ったら諦めてました😂😂😂

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    メソメソタイプの子もいるんですね😅なるほど、お化けでそうでママも怖いっていうの、言ったことなかったです!私も怖がってみるといいのかも?参考になります!!

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳になればある程度の理由いえば理解してくれることは増えますよ!
    ②みたいなことは口で言うよりある程度実践みたいなことしてわからせる方が早いと思います!
    でもイヤイヤ期でもイヤイヤ期が終わっても気質によって落ち着くかどうかはわからないです💦

    • 11時間前
えるさちゃん🍊

これ性格な気がします😂
3人育ててますが1人目は本当にこーゆーのがなかったんですが2人目、3人目があります😂
おやつ今食べないよ、ご飯の後ねと言ってもいま!ご飯食べれるから!であげると大体ご飯食べれない。
ご飯食べれないの知ってるからあげないとギャン泣き叩いてきます😅

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます😊

    えぇっ性格なんですか!!イヤイヤ期だからだろうと思っていました!1人目のお子さんは無かったんですね、なんとなんと。
    叩かれると痛いですよね…うちはあまり手は出ないけどなんか物をわざと落としてさらに怒られてます…😅

    • 12時間前